5月31日(日)までの行事中止について
大阪市立自然史博物館では新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、4月5日(日)までの行事を中止または延期としておりましたが、引き続き5月31日(日)までの行事を中止いたします。新たに以下の行事が対象となります。 【中止 […]
大阪市立自然史博物館研究報告74巻を大阪市立自然史博物館研究リポジトリで公開しました。
大阪市立自然史博物館では学芸員による研究や収蔵資料を用いた研究など、ひろく自然史科学に関する研究を取り扱う査読付き論文誌として「大阪市立自然史博物館研究報告」を毎年発行しております。74号となる今回には原著論文、3篇、自 […]
おうちでたのしむ自然史博物館、コンテンツじわじわ増えています #エア博物館
先週末より休館中の自然史博物館から、自宅で楽しんで頂くためのコンテンツを提供させていただいています。 おうちでたのしむ自然史博物館 おうちで楽しむ自然史博物館 http://www.omnh.jp 連休の間にも、じわじわ […]
「おうちで楽しむ自然史博物館」特設ページをまとめました。 #エア博物館 #大阪市立自然史博物館
おうちで楽しむ自然史博物館 新型コロナウィルス感染症対策のため、自然史博物館はもうしばらく閉館が続きそうです。 博物館に行くのを楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。 Twitterなどで提供していた、自宅で楽しんでいた […]
大阪市立自然科学博物館制作映画「北山峡科学調査」(1951)と「トカラの島々」(1953)をYouTubeで公開します
大阪市立自然史博物館の前身である大阪市立自然科学博物館は、1950年に大阪市立美術館の廊下の間借り展示で発足しました。そしてまもなく、1951年の北山峡を皮切りに比良山、大峰、小豆島、トカラ、ニューカレドニアなどへ遠征隊 […]
当館外来研究員がヨコエビの新種「ボウノボリヨコエビ」を発表しました
ヨコエビ類は主に海に生息する種類の多い小型甲殻類ですが、それでもなお、まだ知られていない種がたくさんあると考えられています。当館の有山啓之外来研究員とダイビングインストラクターの星野修氏は、伊豆大島・秋の浜の海底からとて […]
大阪自然史フェスティバル2019たくさんのご来場ありがとうございました
2019年11月16日と17日の二日間、関西文化の日に開催された「大阪自然史フェスティバル」にはたくさんの出展者、そしてご来場の皆様で大変賑わい、楽しく充実したフェスティバルとなりました。 当日は天気にも恵まれ、大阪周辺 […]
11月5日ホームページなど一時運用停止します(復旧しました)
以下の停電などは復旧いたしました。 停電中に送られたメールなどは一部エラーが帰っているもの、遅れて配送されることなどがあります。 お急ぎのものは直接ご確認ください。 定期電源検査のため、web関連のサービスが停止します。 […]
大阪自然史フェスティバル講演会「コケの世界へようこそ」で講師の発話をテキスト表示します
11月17日(日)に行われる大阪自然史フェスティバル講演会「コケの世界へようこそ」では、聞き取りが苦手な方のバリアフリー化の試みとして、講師の発話を会場内のプロジェクターで随時テキスト表示するシステムを導入します。関心の […]
生物学研究者が撮影した動画を博物館で収蔵する際に起こりうる課題についての論文を出版
大阪市立自然史博物館では、自然史に関係する動画資料の収集と収蔵を行っています。このような資料を収蔵する際に起こりうる課題を明らかにするため、当館の石田惣学芸員を筆頭とする研究グループは、動画資料を提供する側の生物学研究 […]