博物館からのお知らせ
ミニガイドNo.11「大阪湾の磯の貝—見分け方入門—」図版欠落についてのお詫び
当館で発行しているミニガイドNo.11「大阪湾の磯の貝—見分け方入門—」の第3版で、一部の図版が欠落していることが判明いたしました。本書の6ページで、本来であれば6種の図版が印刷されているべきところ、ハナチグサガイとチグ […]
大阪府で約30年ぶりにクマガイソウを発見
当館の横川学芸員も含む研究グループは、大阪府で約30年ぶりにクマガイソウを発見し、その生育状況と遺伝的多様性を明らかにしました。クマガイソウはラン科の多年草ですが大阪府のレッドリストで絶滅危惧I類に指定されており、絶滅が […]
斜面崩壊後の草原植生の変遷についての論文を出版
当館の横川学芸員も含む研究グループは、熊本県阿蘇地域の半自然草原において、異なる時期に崩壊した斜面の植生を比較しました。その結果、斜面崩壊後も自然に植生が回復する場合があること、様々な年代の斜面崩壊地があることで、調査地 […]
【募集は締め切りました】大阪市立自然史博物館のアルバイト募集について(図書業務)
大阪市立自然史博物館では、図書関係の業務を行うアルバイトを募集します。 受付期間:令和元年7月25日(木)午後5時まで(必着) 募集内容、応募方法等の詳細は、地方独立行政法人大阪市博物館機構ホームページをご覧ください。 […]
「大阪自然史フェスティバル2019」11/16-17に開催! 出展者募集中(7/31締切)
来る2019年11月に「大阪自然史フェスティバル2019」を開催することになりましたのでご案内いたします。 「大阪自然史フェスティバル」は、 自然関連のサークル、 地域の自然保護団体などが活動を紹介し、 交流を深め、 […]
G20期間も自然史博物館は営業中、公共交通機関でご来館ください
G20大阪サミット開催もいよいよ6月28,29日にせまり、世界各国からのゲストを迎えている大阪です。自然史博物館でも既にお知らせの通り、関連して26日午後より30日正午まで「『友好の輪 和と美の世界』―トキ文化展」が中国 […]
追手門学院中学・高校の標本救出・受け入れについての記事が毎日新聞に掲載されました
大阪北部地震から1年、追手門学院中学・高校の標本救出・受け入れについての記事が毎日新聞に掲載されました。 毎日新聞のwebサイトでもご覧いただけます。 ユムシ、タガメ、ナマズ…救出された生物標本 追手門学院中高 大阪北部 […]
テレビ大阪「おでかけ発見バラエティ かがく de ムチャミタス!」で当館が紹介されます(6/23放送)
6月23日(日)放送のテレビ大阪「おでかけ発見バラエティ かがく de ムチャミタス!」で大阪市立自然史博物館が紹介されます。 番 組 名 :おでかけ発見バラエティ かがく de ムチャミタス! 放送日時:テレビ大阪で6 […]
樟蔭学園旧蔵の舞子介類館標本の記事が神戸新聞に掲載されました
樟蔭学園旧蔵の舞子介類館標本の記事が神戸新聞に掲載されました(6月15日付)。 神戸新聞webサイトでもご覧いただけます。 神戸新聞NEXT|総合|100年前の貝標本520点発見 絶滅危惧種も https://www.k […]
遠足シーズン 平日のご観覧について
現在、長居公園周辺は春の遠足シーズンとなっております。 5月末頃までは、自然史博物館にもたくさんの遠足団体がご来館の予定です。 (特に毎週、火曜日・金曜日は、団体見学が多くなっております。) 自然史博物館では、この時期に […]