友の会からのお知らせ
Nature Studyの「試し読み」をリニューアルしました

自然史博物館の友の会が発行している月刊の機関誌Nature Studyには、友の会会員や学芸員が執筆した自然に関する様々な記事が紹介されています。2012年5月号で696号になります(本棚に並べると幅77cmにもなります […]

続きを読む
友の会からのお知らせ
東日本大震災で被災した博物館標本のレスキューなどを紹介したNature Studyの記事を公開しました

自然史博物館では友の会会員も加わり、東日本大震災で被災した博物館標本のレスキューを行ってきました。また、大阪自然史センター・なにわホネホネ団・自然史博物館では、現地で親子向けのワークショップを行うなど、支援・応援活動を行 […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
ゴールデンウィーク中は休まず開館します

いよいよゴールデンウィーク。 大阪市立自然史博物館は、5月6日(日)まで休まず開館しております。 隣接する長居植物園も春の花で色とりどり。 自然史博物館でも特別展示や、イベントがもりだくさんです。 ネイチャーホールでは、 […]

続きを読む
新説・恐竜の成長
特別展「新説・恐竜の成長」の入場者が5万人を超えました

特別展「新説・恐竜の成長」の入場者数が本日(4月5日)5万人を突破しました。 5万人目となったのは、滋賀県守山市から来てくださった、北村和大(5)くん。 詳しくは、恐竜の成長公式ホームページをご覧ください。 5万人を記念 […]

続きを読む
新説・恐竜の成長
特別展「新説・恐竜の成長」についてブログで紹介いただきました

ブロガー内覧会にご応募いただいた皆様から記事を寄せていただきました。ご紹介いたします たくさんの写真とともに、びっくりしたこと、なるほどと思うことなどを書いてくださっています。 是非お出かけの参考にしてみてください。 S […]

続きを読む
イベント情報
4月15日 大阪市音楽団「春のおでかけコンサート」を自然史で!

大阪市音楽団による「春のおでかけコンサート2012~親子で楽しもう!~ 」が2012年4月15日13:30~15:30に自然史博物館で行われます。4月1日から始まる春のおでかけコンサートの最終日となります。どうぞ皆さんで […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
特別展「新説・恐竜の成長」の観覧料一部変更について

 4月1日から大阪市内在住65歳以上の方の特別展「新説・恐竜の成長」の観覧料が 変わります。 ・4月1日(日)~6月3日(日)   大人料金 1,200円 ※3月31日までは無料でご覧いただけます。 ※自然史博物館で実施 […]

続きを読む
新説・恐竜の成長
特別展「新説・恐竜の成長」の入場者が3万人を突破!

2012年3月10日からスタートした特別展「新説・恐竜の成長」の入場者数が3万人を突破しました。 たくさんのご来館を、ありがとうございます。 3万人目になったのは和歌山市から来た熊本哲大くん(4歳)です。 詳しくは、恐竜 […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
2012年度「子どもワークショップサポートスタッフ」募集のおしらせ

 大阪市立自然史博物館では、子どもたちや親子連れのみなさんに展示を楽しんでもらうために、「子どもワークショップ」や「探検クイズ」などを実施しています。スタッフや学芸員と一緒に、場の運営補佐をして頂ける学生ボランティア「子 […]

続きを読む
イベント情報
2012/4/30 東日本大震災と自然史系博物館 被災自然史標本の修復技法と博物館救援体制を考える研究集会

 東日本大震災から一年余り、陸前高田市立博物館の標本レスキューを開始してから一年がたちました。この間、全国の自然史系博物館は被災した標本のレスキューや、現地での子どもを中心とした博物館コミュニティの支援など、様々な活動を […]

続きを読む