イベント情報

NEW
12/6-7 シンポジウム「博物館でおこなわれるワークショップの実践知の共有をめざして」を開催します。

 2024年12月6−7日の両日、科研費研究に基づく研究集会として大阪市立自然史博物館講堂において、シンポジウム「博物館でおこなわれるワークショップの実践知の共有をめざして」を開催します。  近年、博物館・美術館等ではコ […]

続きを読む
イベント情報
「大阪自然史フェスティバル2024」の公式HPが更新されました

令和6年11月16日(土)・17日(日)開催の「大阪自然史フェスティバル2024」の公式HPが更新されました。 http://www.omnh.net/npo/fes/2024/index.html 「大阪自然史フェステ […]

続きを読む
イベント情報
10月19日(土)古生物学セミナー2024「よみがえるワカヤマソウリュウ」を開催します。

 現在開催中のテーマ展示「化石を楽しむ」の関連行事として、10月19日(土)13:30~15:00に古生物学セミナー2024「よみがえるワカヤマソウリュウ」を開催します。本講演会の講師は和歌山県立自然博物館・学芸課長の小 […]

続きを読む
イベント情報
「大阪自然史フェスティバル2024」を開催します

 大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2024」を、関西文化の日である令和6年11月16日(土)、11月17日(日)に開催します。  「大阪自然史フェスティバル」は、自然に関わるサークルや地域の自然保護団 […]

続きを読む
イベント情報
大阪教育大学附属池田中学校による海洋プラスチックごみについてのワークショップと展示を行います

 8月6日(火)~8月13日(火)の間、大阪教育大学附属池田中学校の中学生による海洋プラスチックゴミに関する展示を、大阪市立自然史博物館 1階 ナウマンホールにて行います。  この展示およびワークショップは、大阪教育大学 […]

続きを読む
イベント情報
「標本作りを応援します!」特設ページを制作しました

 写真からでも生き物の名前を知ることができる時代になりました。しかし、そんな時代でも実物(標本)があって初めて分かることはたくさんあります。 大阪市立自然史博物館では、標本を残すことの大切さや、標本の役割を伝え続けていま […]

続きを読む
イベント情報
【7/21(日)】特別講演会「糸魚川の宝石ヒスイ~その美しさの秘密と歴史文化について~」を開催します

国石や県石に指定された新潟県糸魚川市のヒスイ。日本を代表する宝石として大阪万博での展示も決定しています。今回は、その美しさの秘密や、日本の歴史や文化にヒスイが与えた影響についてお話しします。 ●日 時:令和6年7月21日 […]

続きを読む
イベント情報
今週末はいよいよ「大阪自然史フェスティバル2023」

いよいよこの週末11月18日と19日の2日間、大阪自然史フェスティバルが大阪市立自然史博物館を会場として開催されます。会場は情報センターの2階、クジラの飾られた博物館のポーチ、博物館本館のナウマンホール、講堂などです。 […]

続きを読む
イベント情報
第23回 こどものためのジオ・カーニバルが当館を会場として開催されます!!

11月4日(土)・5日(日)の両日、大阪市立自然史博物館ネイチャーホールを会場として、 第23回 こどものためのジオ・カーニバル が開催されます。 「こどものためのジオ・カーニバル」は、天文、気象、化石、鉱物、地層、防災 […]

続きを読む
イベント情報
特別展「恐竜博2023」にて展示中の角竜が新種として記載されました

当館で開催中の特別展「恐竜博2023」にて展示されている角竜が新種として記載され、「Furcatoceratops elucidans(フルカトケラトプス・エルキダンス)」と命名されました。 詳細はプレスリリースをご覧く […]

続きを読む