イベント情報
2012/4/30 東日本大震災と自然史系博物館 被災自然史標本の修復技法と博物館救援体制を考える研究集会
東日本大震災から一年余り、陸前高田市立博物館の標本レスキューを開始してから一年がたちました。この間、全国の自然史系博物館は被災した標本のレスキューや、現地での子どもを中心とした博物館コミュニティの支援など、様々な活動を […]
2012/04/15 春のおでかけコンサート2012 in 自然史博物館
この春も大阪市音楽団が自然史博物館にやってきます。このコンサートは、子育て支援として市民のみなさまはもとより育児をされている、またこれから育児をされる方々に、生演奏による音楽をきっかけに、子育てに関する情報を得たり、子 […]
ミニ展示「陸前高田市海と貝のミュージアム所蔵の貝類標本とそのレスキュー」
2011年3月の東北地方太平洋沖地震により、東北地方の博物館施設は大きな被害を受けました。自然史博物館では被災したこれらの施設の標本のレスキューを行っています。 陸前高田市海と貝のミュージアム(岩手県)は、今回の津波 […]
3月4日鳥取大学公開シンポジウム「菌類のふしぎと他の生物との関わり合い―菌類の生きざまを理解し、菌類を利用する―」が当館で開催されます
現在館内の壁面及び照明の工事が進む自然史博物館ですが 再開館後の3月4日に鳥取大学グローバルCOEプログラム 「持続性社会構築に向けた菌類きのこ資源活用」 の主催によるシンポジウム 「菌類のふしぎと他の生物との関わり合い […]
11月23日は「大阪府高等学校生徒生物研究発表会」
大阪府下の各高校の生物部などが、それぞれの活動の中で行った研究成果を発表する「大阪府高等学校生徒生物研究発表会」。 各地の自然を見つめ、先輩からの蓄積を引き継いだ各学校の取組が紹介されます。 今年で第63回を数える伝統の […]
11月19・20日は「関西文化の日」で常設展示無料!自然史博物館では大阪自然史フェスティバル2011Limited を開催しています!
11月の19日(土)・20日(日)の両日、大阪市立自然史博物館では「関西文化の日」に参加し、長居植物園と共に無料公開を実施しています。 さらに、この両日には大阪自然史フェスティバル2011リミテッドとして、 大阪周辺の自 […]
日本蜻蛉学会公開講演とムカシトンボ類の新種
11月12~13日に日本蜻蛉学会大阪大会が当館で開催され、国際トンボ学会会長の井上清氏による公開特別講演「トンボに学ぶ自然の尊さ~近畿のトンボと環境保全~」が予定されています。 ところで、これまで世界で2種しかいなかった […]
11月19-20日「大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド」開催のご案内
「大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド」 開催のご案内 大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2011・リミテッド」を関西 文化の日である平成23年11月19日(土)、11月20日(日)に開催します […]
ミュージアムウィーク大阪2011に参加しています
自然史博物館では大阪市の博物館や美術館、動物園などと共にミュージアムウィーク大阪2011に参加し、ミニ展示を追加しました。 ミュージアムウィークス大阪」は、8ON (エイトオン:The Osaka 8Museums’ N […]
「生物多様性シンポジウム‐大阪市と生物多様性の関わりを見てみよう‐」を開催します (締め切り延長)
大阪市では、生物多様性に関するシンポジウムを、平成23年10月23日(日) 大阪市立自然史博物館講堂にて開催します。 都市に暮らす私たちの生活は、生物多様性からの恵みに支えられており、これを守るためには、一人ひとりが身 […]