特別展 「大阪アンダーグラウンドRETURNS -掘ってわかった大地のひみつ-」 を開催します
大阪市立自然史博物館では、令和4年12月17日(土)から令和5年2月26日(日)まで、特別展「大阪アンダーグラウンドRETURNS-掘ってわかった大地のひみつ-」を開催します。 ◇ 私たちの生活を足下で支える地面。地 […]
大阪市立自然史博物館のアルバイト募集について(収蔵資料整理) ※受付は終了しました
大阪市立自然史博物館では、収蔵資料整理の業務を行うアルバイトを募集します。 ※受付は終了しました 採用予定者数:2名 契約期間:令和4年12月1日~令和5年1月31日 受付期間:令和4年11月4日(金)午後5時まで(必着 […]
「アングラ収蔵庫トーク」の新作を自然史博物館のYouTubeチャンネルに公開しました
大阪市立自然史博物館では、ご自宅でも博物館を楽しんでいただけるコンテンツを配信しています。「アングラ収蔵庫トーク」は、2020年度から不定期に配信している動画シリーズで、現在までに13編公開しています。博物館の学芸員や館 […]
「ジュニア自由研究・標本ギャラリー」展示作品募集のご案内
自然史博物館は、小・中学生、高校生のみなさんの自由研究や標本作りを応援しています。作成した標本や、夏休みの宿題の自由研究を自然史博物館で展示して、たくさんの人にみてもらいませんか? ※自然史博物館友の会の展示企画「私の […]
テーマ展示「田中秀介展:絵をくぐる大阪市立自然史博物館」関連イベントを実施します
令和4年10月25日(火)~12月11日(日)開催のテーマ展示「田中秀介展:絵をくぐる大阪市立自然史博物館」の関連イベントを下記の通り開催いたします。 11/27(日)【テーマ展示「田中秀介展:絵をくぐる大阪市立自然史 […]
テーマ展示「田中秀介展:絵をくぐる大阪市立自然史博物館」を開催します
大阪市立自然史博物館では、2022年10月25日(火)から12月11日(日)まで、テーマ展示「田中秀介展:絵をくぐる大阪市立自然史博物館」を開催します。 関連イベントとして開催記念シンポジウム「自然史博物館で絵画を展示 […]
第22回「こどものためのジオ・カーニバル」を開催します
大阪市立自然史博物館では、2022年11月5日(土)・6日(日)に、第22回「こどものためのジオ・カーニバル」を開催いたします。 「こどものためのジオ・カーニバル」は、天文、気象、化石、鉱物、地層、防災など、地学に特 […]
「博学連携ワークショップ2022 第3回 学芸員の研究活動から学習指導要領を考える」を開催します
博物館と学校連携については、これまでもさまざまな連携事例が報告されてきましたが、さらに連携の質を高めていくためには、学校と博物館双方のさらなる理解が必要です。2022年度は、学校と博物館の理解を深めるために、1回だけの […]
「『海のものがたり』発刊記念 海藻おしばワークショップ」開催のお知らせ
2022年10月9日(日)に、化学同人・海藻おしば協会主催の「『海のものがたり』発刊記念 海藻おしばワークショップ」が開催されます。 会場は、大阪市立自然史博物館です。 海藻の生態などを学びながら、カラフルな海藻で世界に […]
「大阪自然史フェスティバル2022」を開催します
大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2022」を、関西文化の日である2022年11月19日(土)、11月20日(日)に開催します。 ※開催当日は、関西文化の日のため入場無料です。(ただし植物園への入園は […]