博物館からのお知らせ
「大阪自然史フェスティバル2019」を開催します

大阪市立自然史博物館では、「大阪自然史フェスティバル2019」を、関西文化の日である2019年11月16日(土)、11月17日(日)に開催します。 ※開催当日は、関西文化の日のため入場無料です。 過去の開催の様子 「大阪 […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
公募型プロポーザルの実施について(令和元年9月17日) 募集終了

【公募型プロポーザル方式発注案件(大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ運営業務委託)】 公募型プロポーザルの実施について(令和元年9月17日) 大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ運営業務委託にかかる募集要項等を […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
大阪市立自然史博物館の学芸員の募集について(募集終了)

 大阪市立自然史博物館では以下の学芸員を募集します。 ※申込書類の提出期限は、令和元年10月18日(金)午後5時必着です。 地方独立行政法人大阪市博物館機構の正規職員(任期無し)となります。 ・植物化石担当 1名 自然史 […]

続きを読む
研究成果
生物学研究者が撮影した動画を博物館で収蔵する際に起こりうる課題についての論文を出版

 大阪市立自然史博物館では、自然史に関係する動画資料の収集と収蔵を行っています。このような資料を収蔵する際に起こりうる課題を明らかにするため、当館の石田惣学芸員を筆頭とする研究グループは、動画資料を提供する側の生物学研究 […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
ICOM Kyoto 2019(国際博物館会議京都大会)のオフサイトミーティング開催されました

#ICOMKyoto2019 #NATHIST 京都で開催中の国際博物館会議ICOM京都大会2019の一環として、アメリカ、デンマーク、フランス、ドイツ、アイスランド、イギリス、イスラエル、台湾、インドネシア、韓国、中国 […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
ICOM Kyoto 2019(国際博物館会議京都大会)のオフサイトミーティング開催

9月5日(木)は当館で、ICOM Kyoto 2019(国際博物館会議京都大会)のオフサイトミーティングが開催されます。 ナウマンホールのポスターセッションは一般の方もご覧いただけます。 詳しくは、下記「NATHIST  […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
公募型プロポーザルの実施について(令和元年9月3日) 募集終了

【公募型プロポーザル方式発注案件(大阪市立自然史博物館子ども向け普及教育事業(ワークショップ)業務委託)】 公募型プロポーザルの実施について(令和元年9月3日) 大阪市立自然史博物館子ども向け普及教育事業(ワークショップ […]

続きを読む
特別展「昆虫」
特別展「昆虫」の入場者が10万人を達成しました

2019年8月29日(木)に、特別展「昆虫」の入場者が10万人を達成しました。 10万人目の入場者は西宮市の小学3年生、大場輝くんでした。 https://twitter.com/konchuten/status/116 […]

続きを読む
特別展「昆虫」
特別展「昆虫」をブログで紹介いただいています vol.2

大阪市立自然史博物館 ネイチャーホールにて開催中の特別展「昆虫について、ブロガー招待にご応募いただいた皆様が記事を寄せてくださいました。 今回は第2弾ということでご紹介いたします。 1.まんぼうのごとく https:// […]

続きを読む
Uncategorized
大山桂貝類学文庫 ミニ展示を開催中です

「大山桂貝類学文庫」は、貝類学者大山桂博士(1917-1995)が収集した書架延長270メートルに及ぶ学術文献群で、鳥羽水族館より当館が寄託を受けて保管しています。現在、当館を拠点に活動する研究サークル「大阪湾海岸生物研 […]

続きを読む