特別展「きのこ!キノコ!木の子!〜きのこから眺める自然と暮らし」本日開幕です!
本日7月21日(土)から、特別展「きのこ!キノコ!木の子!〜きのこから眺める自然と暮らし」を開催しております。 カラフルなきのこ、かわった形のきのこ、突然現れるきのこ、ちょっと怖い毒きのこ。「きのこ」は学校では教えてもら […]
大阪市立自然史博物館 第4 9 回特別展 「きのこ!キノコ!木の子! 〜きのこから眺める自然と暮らし〜」 関連行事のお知らせ
大阪市立自然史博物館では、平成30年7月21日(土)から10月21日(日)まで、特別展「きのこ!キノコ!木の子! 〜きのこから眺める自然と暮らし〜」を開催します。 そして、特別展開催期間中は、展示に関連した行事を多数 […]
「教員のための博物館の日2018 in 大阪市立自然史博物館」の開催について
大阪市立自然史博物館では、平成30年8月8日(水)に「教員のための博物館の日2018 in 大阪市立自然史博物館」を開催します。 「教員のための博物館の日」は、学校の博物館利用を進めるために、まずは教員自らが博物館を楽 […]
特別展「きのこ!キノコ!木の子!〜きのこから眺める自然と暮らし」ホームページ公開 #きのこ展2018
7月21日より公開予定の特別展 「きのこ!キノコ!木の子!〜きのこから眺める自然と暮らし」のホームページが公開されました。 アドレスは https://www.omnh.jp/tokuten/2018kinoko/ です […]
館内では地震による大きな被害はありません
6月18日午前7時58分頃、大阪府北部を震源とする地震が発生しました。発生後、収蔵庫、展示室、その他館内を点検しましたが、大きな被害はありませんでした。 なお、本日18日(月)は定例の休館日となっております。
国際シンポジウム「人と植物の共生 −都市の未来を考える−」の報告書が出版されました
2017年6月、大阪市立大学と大阪市立自然史博物館の共催で、国際シンポジウム「人と植物の共生 −都市の未来を考える−」を開催しました。その一般市民向けの報告書が、2018年2月28日に出版されました。 この報告書をご […]
特別展「きのこ!キノコ!木の子! 〜きのこから眺める自然と暮らし〜」 を開催します
大阪市立自然史博物館では、平成30年7月21日(土)から10月21日(日)まで、特別展「きのこ!キノコ!木の子! 〜きのこから眺める自然と暮らし〜」を開催します。 カラフルなきのこ、かわった形のきのこ、突然現れるきの […]
自然史博物館所蔵の「三木茂博士収集のメタセコイア化石」が大阪市指定天然記念物に指定されました
三木茂博士(1901-1974)は、1941年、化石植物の中に未知の植物化石を見出し、メタセコイアと命名しました。その後、1945年に中国で、三木博士が推定した通りの「生きているメタセコイア」が発見され、世界的な話題に […]
ミニ展示「外来種の調査プロジェクト」を開催します
2015年から開始した外来種の調査プロジェクトでは、どのような外来種が、どこに拡がっているのか、市民の皆さんと一緒に調査をすすめています。得られたデータや標本をもとにミニ展示を行い、これまでに分かってきたこと、今注目し […]
地質の日協賛行事・第35回地球科学講演会「都市大阪を生んだ土地のなりたち―遺跡の地層から読む―」
5月13日(日)に、地質の日協賛行事・第35回地球科学講演会「都市大阪を生んだ土地のなりたち―遺跡の地層から読む―」を行います。 「大阪南の心斎橋筋は、1500年前は海岸だった」「薬問屋の町、道修町通りは、奈良時代は入江 […]