最近見た鳥

2010年1月2月3月4月5月、6月
1997年下半期1998年上半期1998年下半期1999年上半期1999年下半期2000年上半期2000年下半期2001年上半期2001年下半期2002年上半期2002年下半期2003年上半期2003年下半期2004年上半期2004年下半期2005年上半期2005年下半期2006年上半期2006年下半期2007年上半期2007年下半期2008年上半期2008年下半期2009年上半期2009年下半期


和田の鳥小屋のTOPに戻る

2010年6月29日  豊能町余野:余野バス停〜木代、牧バス停〜(余野川沿い)〜池田市:吉田橋バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びモリアオガエルの卵塊探し。順調に見つかった感じ。で、またもや密かにカジカガエルとカワガラスも探したけど、またもやどちらも見つけられず。余野川はどっちもいるんだけどなぁ。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、アオサギ、キジバト、ホトトギス、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、モリアオガエル(卵塊)
 採集した植物:フトヒルムシロ



2010年6月28日  豊能町余野:切畑口バス停〜寺田〜亀岡市西別院町大槻並〜西別院町万願寺〜(栢原川沿い)〜栢原川・東掛川合流〜(東掛川沿い)〜東別院町小泉、栢原川・東掛川合流〜(栢原川沿い)〜栢原川・安威川合流〜東別院町鎌倉〜茨木市清阪〜長谷口バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びモリアオガエルの卵塊探し。順調に見つかった感じ。で、密かにカジカガエルとカワガラスも探したけど、こちらはどちらも見つけられず。

 確認した鳥:ゴイサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、キジバト、ホトトギス、コゲラ、アオゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、モリアオガエル(卵塊)、ヤマカガシ
 採集した甲殻類:サワガニ、カイエビ
 採集した植物:オモダカ、ウリカワ、シャジクモ類


2010年6月27日  島本町:若山台バスセンター〜若山神社〜山吹渓谷〜尺代〜若山台バスセンター

 島本水と緑を守る会の観察会に参加しました。カエルの観察会で、モリアオガエルとカジカガエル狙い、なのだけど。前日の雨で河川が増水していて、カジカガエルは影も形もなし。モリアオガエルだけの観察会になりました。

 確認した鳥:ホトトギス、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、キビタキ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:タゴガエル、モリアオガエル(卵塊)、タカチホヘビ


2010年6月24日  豊能町吉川:妙見口駅〜川西市黒川〜能勢町下田尻〜吉野〜倉垣〜地黄〜野間出野〜川西市国崎〜豊能町新光風台〜光風台駅

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びモリアオガエルの卵塊探しです。能勢町はモリアオガエルが少ないかと思いきや、今日はたくさん見つけられました。イワツバメの新繁殖地探しとおぼしき行動も見られました。

 確認した鳥:ダイサギ、アオサギ、トビ、ケリ、キジバト、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、セッカ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ウシガエル、モリアオガエル(卵塊)
 採集した甲殻類:カイエビ
 採集した貝類:チリメンカワニナ
 採集した植物:タヌキモ類、フトヒルムシロ、オランダガラシ
 その他の採集物:アメンボ類


2010年6月22日  猪名川町・能勢町

 モリアオガエルの卵塊探しです。車でここぞという場所をチェックして回りました。猪名川町では狙った場所にちゃんと見つかったのですが、能勢町では発見効率がとても下がりました。生息密度が低いのかもしれません。ついでにコシアカツバメの繁殖地もチェック。

・猪名川町民田
 確認した鳥:アオサギ、コジュケイ、ホトトギス、ヒヨドリ、ウグイス、サンコウチョウ、ヤマガラ、ホオジロ、カワラヒワ
 確認した両生爬虫類:モリアオガエル(卵塊)

・猪名川町上阿古谷
 確認した鳥:ツバメ、ヒヨドリ、ヤブサメ
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、モリアオガエル(卵塊)
 その他の採集物:アメンボ

・猪名川町:多田銀山
 確認した鳥:アオサギ、コゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、キビタキ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:モリアオガエル(卵塊)
 その他の採集物:アメンボ、マツモムシ

・宝塚市長谷
 確認した両生爬虫類:モリアオガエル(卵塊)

・猪名川町広根
 確認した両生爬虫類:モリアオガエル(卵塊)

・猪名川町槻並
 確認した鳥:カイツブリ、ホトトギス、ヒヨドリ、ウグイス、ヤマガラ、ホオジロ、カワラヒワ
 確認した両生爬虫類:ウシガエル、モリアオガエル(卵塊)
 採集した甲殻類:ミナミヌマエビ、スジエビ
 採集した植物:ジュンサイ、ホソバミズヒキモ
 その他の採集物:アメンボ

・猪名川町笹尾
 確認した鳥:ヒヨドリ、ウグイス
 確認した両生爬虫類:モリアオガエル(卵塊)

・能勢町垂水
 確認した鳥:ヒヨドリ、ウグイス
 確認した両生爬虫類:ウシガエル

・能勢町長谷
 確認した鳥:ウグイス、ヤマガラ、カワラヒワ
 確認した両生爬虫類:モリアオガエル(卵塊)
 採集した植物:コナギ、シャジクモ類

・能勢町上田尻:能勢高校
 確認した鳥:コシアカツバメ

・能勢町地黄
 確認した鳥:ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、カワラヒワ
 確認した両生爬虫類:ウシガエル
 その他の採集物:アメンボ


2010年6月21日  猪名川町:杉生バス停〜(猪名川沿い)〜猪名川・大路次川合流

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びモリアオガエルの卵塊探しです。集落ごとにコシアカツバメの繁殖地がある感じ。いいペースで見つかっていく。モリアオガエルの卵塊もねらった場所で確認。でも、川沿いを歩いたので、こちらの確認地点は少なめ。
 裏テーマは、カジカガエルとカワガラス探しなのだが、どちらも見つけられず。いるとしても、とても少なそう。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、アオサギ、トビ、カルガモ、コチドリ、ホトトギス、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ツチガエル、ウシガエル、モリアオガエル(卵塊)、ヤマカガシ
 採集した甲殻類:カイエビ、カブトエビ
 採集した貝類:マルタニシ、ヒメタニシ、ヒメモノアラガイ
 採集した植物:コナギ、イチョウウキゴケ、シャジクモ類
 その他の採集物:アメンボ類、ゾウムシ類、コオイムシ

2010年6月20日  高槻市:萩谷総合公園〜摂津峡〜塚脇バス停

 あくあぴあ芥川と合同のカエルの観察会です。もはや恒例。コースも昨年と同じ。でも、見られるものは随分違いました。微妙に川が増水気味。おかげかどうかは知りませんが、カジカガエルが見つからない。その上、ヤマアカガエルも見当たらない。主役級が二人も欠場する中で、脇役にがんばってもらいました。まあ、モリアオガエルの卵塊だけはたくさん見られたのですが…。
 解散後、有志であくあぴあ芥川に行きました。私はさらに有志で、あくあぴあ芥川の前の橋の下のイワツバメの巣を観察に行きました。

 確認した鳥:ドバト、キジバト、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、オオルリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、タゴガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、モリアオガエル(卵塊)、ニホントカゲ、ヤマカガシ
 その他の採集物:シマアメンボ


2010年6月19日  能勢町:能勢の郷バス停〜岩谷ダム〜砂原橋〜(山辺川沿い)〜奥山新橋〜(山辺川沿い)〜大路次川・山辺川合流〜(大路次川沿い)〜清水橋バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びモリアオガエルの卵塊探し。ではあるが、もうシュレーゲルアオガエルは鳴いていない。コシアカツバメとイワツバメの繁殖地は確認できた。豊中センターの前のプールにはモリアオガエルの卵塊。
 前回は畑野町を歩いて行ったり来たりしたけど、今回は少し賢くなって、コミュニティバスを利用してみた。

 確認した鳥:ダイサギ、アオサギ、コチドリ、ドバト、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、モリアオガエル
 採集した甲殻類:サワガニ
 その他の採集物:アメンボ類、ハムシ類


2010年6月18日  能勢町:豊中センターバス停〜亀岡市:広野バス停、土ヶ畑バス停〜(大路次川沿い)〜川西市:多田大橋バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルとモリアオガエルのカエル調査。ではあるが、もうシュレーゲルアオガエルは鳴いていない。コシアカツバメとイワツバメの繁殖地は確認できた。豊中センターの前のプールにはモリアオガエルの卵塊。
 前回は畑野町を歩いて行ったり来たりしたけど、今回は少し賢くなって、コミュニティバスを利用してみた。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、キジバト、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、オオルリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、ウシガエル、モリアオガエル(卵塊)
 確認した哺乳類:アライグマ(骨)
 採集した甲殻類:カイエビ類、ホウネンエビ
 採集した貝類:マルタニシ、ヒメタニシ
 採集した植物:ウリカワ、オモダカ、オランダガラシ
 その他の採集物:アメンボ類


2010年6月16日  池田市:中川原バス停〜伏尾町〜川西市鼓ヶ滝〜平野〜向陽台〜陽明小学校バス停、清和台営業所前バス停〜清和台東〜多田院〜多田大橋バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルとモリアオガエルのカエル調査。コシアカツバメの繁殖地もモリアオガエルの産卵地も点在。ミクリを採集して帰ったら、とても褒められた。出だしに、余野川沿いを飛ぶササゴイを観察。近くに営巣地がありそうだが、探してる時間がないので断念。

 確認した鳥:カワウ、ササゴイ、ゴイサギ、キジバト、ホトトギス、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、サンコウチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、モリアオガエル(卵塊)、クサガメ
 採集した植物:マツモ、ミクリ、ウリカワ
 その他の採集物:アメンボ類、ガムシ類、コオイムシ


2010年6月15日  高槻市上牧町

 雨だけど、行事の下見です。雨で水路が増水していて、あまり何も見えない…。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、キジ、コチドリ、ケリ、ドバト。、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
 確認した両生爬虫類:ヌマガエル


2010年6月13日  茨木市:福井宮ノ前バス停〜山手台〜追手門学院大学の前〜宿久庄〜箕面市粟生間谷〜外院バス停

 行事が雨天中止になったので、ちょっとコシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルとモリアオガエルのカエル調査に。箕面の山際にモリアオガエル少ないのは何故? 茨木市では以前から知ってる場所を確認。思ってた以上にたくさんのコシアカツバメが繁殖していました。

・箕面市如意谷・白島
 確認した鳥:カイツブリ、ドバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、シジュウカラ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ウシガエル

・茨木市泉原・忍頂寺・下音羽
 確認した鳥:アオサギ、キジバト、ホトトギス、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、シュレーゲルアオガエル、モリアオガエル
 採集した植物:ホソバミズヒキモ


2010年6月11日  茨木市:福井宮ノ前バス停〜山手台〜追手門学院大学の前〜宿久庄〜箕面市粟生間谷〜外院バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルとモリアオガエルのカエル調査。やっとコシアカツバメの繁殖地を見つけた〜。山際というか、山際を開発して建てられた団地。逆にシュレーゲルアオガエルはほとんど見つからず、モリアオガエルはかろうじて1ヶ所で卵塊を確認。

 確認した鳥:カイツブリ、ゴイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コジュケイ、バン、コチドリ、ケリ、ドバト、キジバト、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、ウグイス、セッカ、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、モリアオガエル(卵塊)、イシガメ、クサガメ、アカミミガメ
 確認した哺乳類:ニホンジカ(姿)
 採集した甲殻類:カイエビ類、ホウネンエビ、カブトエビ類、スジエビ、アメリカザリガニ、サワガニ
 採集した貝類:カワニナ、マシジミ
 採集した植物:ヒシ、ホソバミズヒキモ、オオカワヂシャ、オオアカウキクサ、イチョウウキゴケ
 その他の採集物:アメンボ類、ナミウズムシ


2010年6月10日  島本町:JR島本駅〜高槻市成合〜(桧尾川沿い)〜原〜原大橋〜(芥川沿い)〜摂津峡〜奈佐原〜大和バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルなどカエル調査。コシアカツバメの古巣は見つかるが、コシアカツバメ本体は見つからず。密かに桧尾川のカジカガエルを期待したけど、見つけられず。

 確認した鳥:カイツブリ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、コジュケイ、コチドリ、ケリ、ドバト、キジバト、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、カジカガエル
 確認した哺乳類:ニホンジカ(姿)
 採集した甲殻類:カイエビ類、ホウネンエビ、カブトエビ類
 採集した貝類:スクミリンゴガイ、ヒメタニシ、チリメンカワニナ、ナガオカモノアラガイ、ヒメモノアラガイ
 その他の採集物:アメンボ類


2010年6月9日  大東市龍間:龍間バス停〜四条畷市上田原〜(天野川沿い)〜下田原〜生駒市北田原町〜四条畷市逢坂:清滝峠〜JR四条畷駅

 シュレーゲルアオガエルなどカエル調査。一応、コシアカツバメの繁殖地探しでもあるけど、期待せず。予想通りコシアカツバメは見つからず。

 確認した鳥:アオサギ、カルガモ、キジ、コチドリ、ケリ、ドバト、キジバト、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、オオヨシキリ、セッカ、オオルリ、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、クサガメ、マムシ
 採集した甲殻類:カイエビ類、カブトエビ類、ホウネンエビ
 採集した貝類:ヒメモノアラガイ
 その他の採集物:アメンボ類、マツモムシ、ゲンゴロウ類、ゴミムシ類、イトアメンボ類


2010年6月8日  枚方市:JR長尾駅〜(船橋川沿い)〜尊延寺〜穂谷〜津田〜交野市神宮寺〜私市〜星田〜寝屋川市梅が丘〜JR忍ヶ丘駅

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルなどカエル調査。コシアカツバメは見つからず、シュレーゲルアオガエルはちらほら。

 確認した鳥:カイツブリ、チュウサギ、アオサギ、カルガモ、コジュケイ、コチドリ、ケリ、ドバト、キジバト、ホトトギス、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、シュレーゲルアオガエル
 採集した甲殻類:カイエビ類、カブトエビ類、アメリカザリガニ、スジエビ
 採集した貝類:ヒラマキミズマイマイ、カワニナ、ヒメモノアラガイ、サカマキガイ
 採集した植物:オランダガラシ、オオアカウキクサ
 その他の採集物:アメンボ類、ゲンゴロウ類、ガムシ類


●2010年6月6日  島本町:若山台センター〜若山神社〜山吹渓谷〜若山台センター

 モリアオガエルとカジカガエルを中心にカエルの観察会です。予定通りどちらも成体が見られて、観察会的には成功。ただカジカガエルのは声は聞いてない人もいそう。ヒバカリが採れて、妙に盛り上がった。

 確認した鳥:コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、オオルリ、キビタキ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヤマアカガエル、タゴガエル、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル、モリアオガエル、カジカガエル、ヒバカリ
 その他の採集物:アメンボ類


●2010年6月5日 千早赤阪村:金剛山

 大阪鳥類研究グループの観察会です。オオアカゲラを探しに行ったのですが、見つけられず。

 確認した鳥:キジバト、ホトトギス、ツツドリ、コゲラ、アオゲラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、ソウシチョウ、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンヒキガエル、タゴガエル、シュレーゲルアオガエル、マムシ


●2010年5月29日 兵庫県尼崎市、大阪市福島区海老江:海老江干潟

 大阪鳥類研究グループの観察会です。ササゴイの繁殖地を観察してから、採食場所である淀川を見に行きました。

・尼崎市
 確認した鳥:ササゴイ、ドバト、スズメ、ハシブトガラス

・海老江干潟
 確認した鳥:ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、ミサゴ、チョウゲンボウ、コチドリ、シロチドリ、イソシギ、キアシシギ、コアジサシ、ドバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、オオヨシキリ、セッカ、スズメ、ムクドリ


●2010年5月18日  柏原市〜八尾市〜東大阪市

 コシアカツバメの繁殖地と、シュレーゲルアオガエルを探して、生駒山地の西の山際を自転車で走り回りました。わずかに残った山際の田んぼではシュレーゲルアオガエルが鳴いていましたが、生息地は少なめ。コシアカツバメの古巣はあっても、使っている繁殖地は既知の恩智川治水緑地のみでした

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、キジ、コジュケイ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、ヤブサメ、セッカ、ソウシチョウ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、クサガメ
 確認した魚類:ブルーギル
 採集した甲殻類:サワガニ
 採集した貝類:ヒメタニシ
 採集した植物:ヤナギモ、オオカナダモ、カワヂシャ、ヒシ、ホザキノフサモ
 その他の採集物:アメンボ類、ゴミムシ類



2010年5月16日  猪名川町:日生中央駅〜内馬場〜上阿古谷〜紫合〜日生中央駅

 カエルの観察会の本番です。メインはシュレーゲルアオガエル。卵塊も姿も観察できて、一応目標は達成した感じ。

 確認した鳥:ダイサギ、アオサギ、トビ、キジ、ホトトギス、ツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、ソウシチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ニホンヒキガエル、ヌマガエル、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル、カナヘビ
 採集した甲殻類:アメリカザリガニ、スジエビ
 採集した貝類:カワニナ、マシジミ


2010年5月13日  猪名川町:日生中央駅〜内馬場〜民田〜上阿古谷〜紫合〜日生中央駅

 カエルの観察会の下見です。カエルが5種見つかったのでOK。

 確認した鳥:ダイサギ、アマサギ、アオサギ、カルガモ、キジ、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、ソウシチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ニホンヒキガエル、タゴガエル、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル
 確認した魚類:ドンコ
 採集した甲殻類:スジエビ、ミナミヌマエビ
 採集した貝類:オオタニシ、チリメンカワニナ
 採集した植物:イチョウウキゴケ
 その他の採集物:アメンボ類


2010年5月12日  猪名川町:日生中央駅〜川西市:大路次川・野尻川合流〜(野尻川沿い)〜猪名川町猪渕〜(猪渕川沿い)〜宝塚市切畑〜(大ツラ川沿い〜芋生川沿い)〜川西市:芋生川・猪名川合流〜多田駅

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルなどカエル調査。ついでにカワガラスがいないかな、という密かな目的もありましたが、予定通り見つからず。

 確認した鳥:カワウ、コサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、キジ、ケリ、ドバト、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、オオルリ、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:シュレーゲルアオガエル、
 採集した甲殻類:サワガニ
 採集した貝類:カワニナ、ヒメタニシ、ヒメモノアラガイ、サカマキガイ、マシジミ
 採集した植物:オランダガラシ、オオカワヂシャ
 その他の採集物:アメンボ類、マツモムシ、ゴミムシ類、ヒメドロムシ、ナミウズムシ


2010年5月9日  交野市:私市駅〜ほしだ園地〜私市駅

 ジュニア自然史クラブの観察会です。ハヤブサのヒナが見られて満足。

 確認した鳥:ハヤブサ、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:アマガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、シュレーゲルアオガエル、アオダイショウ、カナヘビ、ニホントカゲ
 採集した甲殻類:サワガニ
 採集した植物:オランダガラシ、オオカワヂシャ
 その他の採集物:アメンボ類、ゴミムシ類、ヒラタドロムシ類、ナミウズムシ、アメリカナミウズムシ

2010年5月8日  大阪市北区:新里山

 ちょっと立ち寄りました。モズやカワラヒワが繁殖しているらしいのですが、この時は確認できず。

 確認した鳥:ヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:アマガエル


2010年5月6日  能勢町:山辺バス停〜柳橋〜森上〜垂水〜長谷〜稲地〜清水バス停

 コシアカツバメの繁殖地探し、及びシュレーゲルアオガエルなどカエル調査です。もうタゴガエルが鳴いていました。

 確認した鳥:ダイサギ、アオサギ、カルガモ、キジ、コジュケイ、ケリ、キアシシギ、ドバト、カワセミ、ツバメ、コシアカツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:ヌートリア(足跡)
 確認した両生爬虫類:アマガエル、タゴガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、イモリ、クサガメ、シマヘビ
 採集した甲殻類:サワガニ、スジエビ
 採集した貝:マルタニシ
 採集した植物:オランダガラシ、ホソバミズヒキモ
 その他の採集物:アメンボ類、ハンミョウ類、ツチハンミョウ類


2010年5月5日  島本町:水無瀬駅〜高槻市:高槻市駅

 観察会です。下見通りの予定通り。

 確認した鳥:ケリ、ドバト、コシアカツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヌマガエル
 その他の採集物:アメンボ類


2010年5月2日  伊丹市:猪名寺駅〜上園橋〜(藻川沿い)〜藻川・猪名川合流〜園田駅

 観察会です。出番はほとんどなく、子どもの相手が仕事であったと言っても過言ではないかも。

 確認した鳥:カワウ、ササゴイ、コサギ、アオサギ、カルガモ、イソシギ、ドバト、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、オオヨシキリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:アブラコウモリ
 確認した両生爬虫類:ウシガエル


2010年5月1日  茨木市玉島

 観察会の下見の帰りに、かつてイワツバメの繁殖が報告された場所を見に行きました。繁殖していませんでした。

 確認した鳥:カワウ、コサギ、ケリ、ドバト、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 採集した魚類:ドジョウ
 採集した甲殻類:スジエビ、ミナミヌマエビ
 採集した貝:ヒメタニシ、ヒメモノアラガイ、モノアラガイ、ウスイロオカチグサ、ナガオカモノアラガイ、サカマキガイ、ヒラマキミズマイマイ、タイワンシジミ
 採集した植物:コカナダモ
 その他の採集物:アメンボ類、ガムシ類、ヒルの一種


2010年5月1日  島本町:水無瀬駅〜高槻市:高槻市駅

 観察会の下見です。予定通りコシアカツバメとイワツバメのコロニーを観察のみならず、新たなイワツバメのコロニーも発見。ついでにケリのヒナも観察。なかなか実り多い日でした。

 確認した鳥:アオサギ、トビ、チョウゲンボウ、ケリ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、オオヨシキリ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス


2010年4月30日  高槻市川久保:川久保バス停〜川久保渓谷〜釈迦岳〜京都市西京区:大原野森林公園〜大原野外畑町〜高槻市中畑〜田能〜出灰

 カワガラスの分布調査もこれが最後。やっぱりまたもやカワガラスは見つからず。思わぬ場所でヤマアカガエルのオタマジャクシを見つけたのでそれなりに満足ではあるが、やはりミヤマウズムシは見つからず。イワツバメのコロニーは見つけた。

 確認した鳥:ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コジュケイ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:イノシシ(糞)、ニホンジカ(糞)
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ヤマアカガエル(幼生)、シュレーゲルアオガエル、シマヘビ
 採集した魚類:ドジョウ
 採集した甲殻類:サワガニ
 採集した貝:ヒメタニシ、カワニナ、ヒメモノアラガイ
 採集した植物:オランダガラシ、イヌガラシ、オオカワヂシャ
 その他の採集物:アメンボ類、ミズギワゴミムシ類、ハネカクシ類


2010年4月28日  高槻市川久保:川久保バス停〜川久保渓谷〜釈迦岳〜京都市西京区:大原野森林公園〜大原野外畑町〜高槻市中畑〜田能〜出灰

 カワガラスの分布調査。またもやカワガラスは見つけられず。ポンポン山周辺ではミヤマウズムシを探したが見つからず。でもってコシアカツバメとイワツバメにも期待したが古巣ばかりで、姿は確認できず。

 確認した鳥:カルガモ、トビ、サシバ、キジ、キジバト、ツツドリ、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、シュレーゲルアオガエル、シマヘビ
 採集した魚類:ドンコ
 採集した貝:マルタニシ、カワニナ
 その他の採集物:アメンボ類、ヒラタドロムシ類、ミズギワゴミムシ類、ナミウズムシ


2010年4月26日  能勢町:豊中センターバス停〜(大路次川沿い)〜亀岡市:源流部の棚田〜(大路次川沿い)〜能勢町:清水橋

 カワガラスの分布調査。やはりカワガラスは見つからず。やはりヒキガエルも見つからず。ぼちぼちシュレーゲルアオガエルを確認。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、キジ、コジュケイ、イカルチドリ、キジバト、ツツドリ、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、エゾムシクイ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ニュウナイスズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:モグラ(塚)、タヌキ(死体)、ニホンジカ(足跡)
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、シュレーゲルアオガエル、ジムグリ
 採集した甲殻類:サワガニ、スジエビ、ミナミヌマエビ
 採集した貝:マルタニシ、カワニナ
 採集した植物:オオカナダモ、エビモ、オオカワヂシャ、クレソン
 その他の採集物:アメンボ類、マツモムシ、ミズギワゴミムシ類、ハネカクシ類


2010年4月25日  大阪市:矢倉干潟、海老江干潟

 大阪鳥類研究グループの観察会です。淀川河口部の干潟2ケ所に行ってきました。矢倉干潟にはだれもおらず、海老江干潟は人だらけ。海老江干潟の方が鳥が近くて、駅からも近くていいかも。

 確認した鳥:カンムリカイツブリ、カワウ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、トビ、ミサゴ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、ハマシギ、オバシギ、イソシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、コアジサシ、ドバト、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、セッカ、オオルリ、メジロ、アオジ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2010年4月21日  猪名川町杉生バス停〜(猪名川沿い)〜多田駅

 カワガラスの分布調査。カワガラスは見つからず。ちなみにヒキガエルも見つからず。でも、あちこちでシュレーゲルアオガエルを確認したのでよしとしよう。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、オシドリ、カルガモ、トビ、キジ、コジュケイ、キジバト、ツツドリ、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、アカミミガメ
 確認した魚:ドンコ、カワムツ、ドジョウ
 採集した甲殻類:サワガニ、スジエビ、ミナミヌマエビ、アメリカザリガニ
 採集した貝:マルタニシ、カワニナ、チリメンカワニナ、タイワンシジミ
 採集した植物:コカナダモ、ヤナギモ、オオカワヂシャ、クレソン、イチョウウキゴケ
 その他の採集物:アメンボ類、ミズギワゴミムシ類、ハネカクシ類


2010年4月19日  伊丹市:猪名寺〜上園橋〜(藻川沿い)〜藻川・猪名川合流〜園田駅

 観察会の下見です。あんまり担当すべきものがない…。

 確認した鳥:カワウ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、コチドリ、イソシギ、ドバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、セッカ、ツリスガラ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ウシガエル、ニホントカゲ
 確認した哺乳類:ヌートリア(糞)
 その他の採集物:ミズギワゴミムシ類、ハネカクシ類


2010年4月15日  茨木市:車作バス停〜(安威川沿い)〜下音羽川・安威川合流〜(下音羽川沿い)〜銭原

 カワガラスの分布調査。そのついでにヒキガエルの繁殖地を調査。カワガラスは確認できたが、ヒキガエルは見つからず。

 確認した鳥:ダイサギ、アオサギ、サシバ、キジ、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、カワガラス、シロハラ、ウグイス、ヤブサメ、オオルリ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヤマアカガエル(幼生)、シュレーゲルアオガエル
 確認した哺乳類:アライグマ(死体)、イノシシ(足跡)
 採集した貝:カワニナ、サカマキガイ、ドブシジミ
 採集した植物:フトヒルムシロ、ヤナギモ、オオカワヂシャ、クレソン
 その他の採集物:ナミウズムシ、アメンボ類


2010年4月11日  兵庫県猪名川町

 ヒキガエルなど早春のカエルの観察会の本番でしたが、天気が悪い。午後から雨模様との予報で、朝方も雨がパラパラしていたので、行事は中止に。集合場所に来たみなさんを連れて、一応ヒキガエルポイントまで。ちゃんとオタマジャクシを見て、なんとヒキガエル本体も見た。そこで解散したのだけど、結局午後に雨は降らず。行事したらよかった…。
 その後、猪名川町の各地を回ってヒキガエルを探しました。思わぬ場所でカスミサンショウウオを確認。

 確認した鳥:アオサギ、カルガモ、コジュケイ、カワセミ、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、ソウシチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:カスミサンショウウオ(幼生)、イモリ、ニホンアマガエル、ヒキガエル(オタマジャクシ、成体)、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、カナヘビ
 確認した哺乳類:アライグマ(足跡)、ニホンジカ(足跡)
 採集した魚:フナ
 採集した甲殻類:スジエビ
 採集した貝:オオタニシ、カワニナ
 採集した植物:ジュンサイ、クレソン、ヤナギモ
 その他の採集物:ナミウズムシ、アメンボ類、コオイムシ、マツモムシ、タイコウチ、ガムシ類


2010年4月7日  兵庫県猪名川町:日生中央駅〜民田〜上阿古谷〜紫合〜日生中央駅

 ヒキガエルなど早春のカエルの観察会の下見です。昨年の場所に今年はいない!という話を聞いていたのでドキドキしたけど、幸いちゃんといてくれました。で、昨年通りだなと思ったら、日曜はバスがないことが判明。折り返すか、少し足を伸ばしてバスに乗るか。とりあえずいっぱい歩いて下見しました。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、ノスリ、キジ、キジバト、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヒキガエル(オタマジャクシ)、シュレーゲルアオガエル
 採集した甲殻類:スジエビ
 採集した貝:ヒラマキガイ類、ドブシジミ
 その他の採集物:アメンボ類、コマツモムシ


2010年3月29日  豊能町東部

 アカガエルの調査も今日が最後。と一応宣言して、最後に残った気になるエリア、豊能町東部を調査。一日歩く予定だったが、ひょんなことから車を確保できたので、車で回ることに。それでよかった。3月末の大阪とは思えない吹雪の一日であった。車がなかったら遭難していたと思う。とにかく豊能町のアカガエルが産卵しててもよさそうな棚田はすべてチェックしたと思う。が、新産地は見つからず。やはり豊能町にはほとんどアカガエルはいないらしい。

 確認した鳥:オシドリ、カルガモ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、カケス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヤマアカガエル(幼生)
 確認した哺乳類:シカ(糞)
 採集した貝類:カワニナ
 その他の採集物:ヒメドロムシ、アメンボ類


2010年3月24日  能勢町:東郷小学校前バス停〜今谷池〜仏並峠〜下田尻〜山内〜倉垣バス停

 朝から雨だけど、やはり調査を強行。やはりアカガエルとヒキガエルの卵塊さがし。ついでにカワガラスの調査。カエルはさーっぱりだったが、山辺川と岩谷ダムでカワガラスを確認。そして何よりアナグマを見た! 雨でも行ってよかった〜。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ドバト、キジバト、コゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ルリビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:モリアオガエル(死体)
 確認した哺乳類:ニホンリス(エビフライ)、アナグマ(姿)、シカ(糞、声)
 採集した魚類:ドジョウ
 その他の採集物:ナミウズムシ、ヒラタドロムシ


2010年3月23日  能勢町:東郷小学校前バス停〜今谷池〜仏並峠〜下田尻〜山内〜倉垣バス停

 アカガエルとヒキガエルの卵塊さがし。雨が降るのは分かっていたけど、アカガエルの調査を3月中に終了させるべく調査を強行。アカガエルはどうしても見つからない。ヒキガエルは卵塊を1ケ所で確認。能勢町でヒバリのさえずりを聞いたのはとても珍しいと思う。

 確認した鳥:アオサギ、オシドリ、カルガモ、トビ、コジュケイ、ケリ、タシギ、キジバト、コゲラ、ヒバリ、キセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヒキガエル(卵塊)
 確認した哺乳類:モグラ(塚)、イタチ(死体)、ウサギ(糞)、シカ(糞)
 採集した貝類:カワニナ
 その他の採集物:ナミウズムシ、アメンボ類


2010年3月22日  生駒市:生駒ケーブル生駒山上駅〜東大阪市:ぬかた園地〜なるかわ園地〜なるかわ谷〜瓢箪山駅

 ヒキガエルの卵塊さがしの研修的な観察会。といっても下見でヒキガエルを確認したのが1ケ所、卵塊があったのが1ケ所。その2ケ所を回るだけ。大部分の時間はハイキング。仕方がないので、アミガサタケを採り、リスのエビフライを拾い、スジエビをすくい、ソウシチョウの声を聞き、コゲラを観察し、どこかの飼い犬と一緒に歩く。それなりに面白かったけど、下見の半分の距離に減らしたけど、参加社はけっこう疲れたらしい。観察会は難しい。

 確認した鳥:ノスリ、ドバト、キジバト、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、ソウシチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヒキガエル(抱接個体、卵塊)
 確認した哺乳類:ニホンリス(エビフライ)
 採集した甲殻類:スジエビ
 その他の採集物:アメンボ類、ミズスマシ


2010年3月19日  島本町:JR山崎駅〜サントリー山崎工場〜調子橋〜(水無瀬川沿い)〜水無瀬川ダム〜大沢〜水無瀬川源流部〜(水無瀬川沿い)〜しんがい橋〜川久保峠バス停

 今日はカワガラスの分布調査、兼カエルの卵塊探し。ヤマアカガエルとヒキガエルを両方探していた感じ。やまぶき渓谷から大沢に抜ける道でなぜか迷ったけど、迷ってる間に生イノシシが見られたのでラッキー。あとは予定通りのものをゲットできたので、満足感の高い一日であった。

 確認した鳥:カルガモ、ドバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ジョウビタキ、ルリビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、スズメ、カケス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヤマアカガエル(卵塊)
 確認した哺乳類:ニホンリス(エビフライ)、ニホンジカ(頭骨)、イノシシ(1頭)
 その他の採集物:アメンボ類、ヒラタドロムシ、ナミウズムシ、ミヤマウズムシ


2010年3月18日  箕面市:外院の里バス停〜勝尾寺古参道〜ウツギ谷〜白島〜白島北バス停

 今日もまたヒキガエルの卵塊さがし、兼ヒキガエルの卵塊観察会の下見。ヒキガエルの卵塊は見つからず。雨が降ってきたので、早めに終了。

 確認した鳥:カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、キジバト、カワセミ、コゲラ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ウシガエル、アカミミガメ
 確認した哺乳類:ニホンリス(エビフライ)
 採集した貝類:チリメンカワニナ
 その他の採集物:アメンボ類


2010年3月17日  生駒市:生駒ケーブル生駒山上駅〜東大阪市:ぬかた園地〜なるかわ園地〜八尾市:水呑地蔵〜大阪経済法科大学〜玉祖神社〜服部川駅

 ヒキガエルの卵塊さがし、兼ヒキガエルの卵塊観察会の下見。山の上でヒキガエルの産卵地を発見。山裾でもと思ったけど、こちらは見つけられず。残念。

 確認した鳥:カワウ、コジュケイ、キジバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ソウシチョウ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ハシブトガラス
 確認した両生爬虫類:ヒキガエル(抱接個体、卵塊)、アカミミガメ
 確認した哺乳類:イノシシ(掘り跡)
 採集した貝類:カワコザラガイ
 その他の採集物:アメンボ類、マツモムシ、ナミウズムシ


2010年3月11日  池田市伏尾町:吉田橋バス停〜(余野川沿い)〜〜箕面市上止々呂美:中止々呂美バス停、池田市伏尾町:伏尾バス停〜箕面市:箕面駅

 午前中は余野川のカワガラス調査、午後はアカガエルの卵塊さがしです。結局、どちらも見つからず。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、アオサギ、オシドリ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、トビ、キジ、ドバト、キジバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:タヌキ(姿)、ニホンジカ(糞)
 採集した植物:オオカナダモほか


2010年2月28日  豊能町高山:北摂霊園〜高山バス停

 アカガエルの卵塊さがしの観察会です。なぜかプラナリア採りにも盛り上がりました。

 確認した鳥:キジ、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、シメ、ハシブトガラス
 確認した両生類:ヤマアカガエル(卵塊)
 確認した哺乳類:ニホンジカ(糞)
 確認した魚類:ドジョウ
 その他の採集物:ナミウズムシ、ヒル


2010年2月26日  吹田市:北千里駅〜北公園〜藤白公園、山田駅〜王子池〜千里緑地〜紫金山公園〜関西大学〜関大前駅

 大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。2月終わりの期限まで、できるだけ調査しておこうと、雨の中、吹田市を歩き回りました。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、バン、ドバト、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2010年2月25日  大阪市東住吉区:相川駅〜新京阪橋〜(安威川沿い)〜茨木市:五十鈴橋〜茨木市駅

 大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。安威川沿いを歩きました。昨年も歩いたコースですが、今年はあちこちでオオジュリンを確認しました。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、バン、ケリ、イソシギ、ユリカモメ、ドバト、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、メジロ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2010年2月24日  八尾市:高安山駅〜大東市:生駒登山口バス停〜四条畷市:室池〜四条畷駅

 大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。生駒を縦走しました。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、アオサギ、ヨシガモ、キンクロハジロ、コジュケイ、ドバト、キジバト、コゲラ、アカゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ソウシチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、シメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生類:ニホンアカガエル(卵塊)
 確認した哺乳類:リス(エビフライ)
 その他の採集物:ガムシの一種、ヒメドロムシ


2010年2月22日  豊能町:高山口バス停〜(余野川沿い)〜牧〜切畑〜茨木市銭原〜銭原バス停

 カワガラスの分布調査兼、大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。ミヤマウズムシを採った!

 確認した鳥:カルガモ、ノスリ、キジ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ、アトリ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した両生類:ヤマアカガエル(卵塊)
 確認した哺乳類:モグラ(塚)
 その他の採集物:ナミウズムシ、ミヤマウズムシ


2010年2月21日  貝塚市

 貝塚市立自然遊学館の観察会に参加しました。

・千石荘
 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、トビ、オオタカ、ノスリ、バン、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ルリビタキ、シロハラ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

・麻生中
 確認した鳥:カワウ、ナベヅル、ノスリ、ケリ、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ツグミ、カワラヒワ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

・近木川河口
 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トビ、シロチドリ、ハマシギ、イソシギ、カモメ、ドバト、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、ツグミ、アオジ、カワラヒワ、ムクドリ、ハシボソガラス
 確認した哺乳類:タヌキ(ため糞)


2010年2月18日  豊能町:ときわ台駅〜(初谷川沿い)〜妙見山山頂〜本滝寺〜(野間川沿い)〜川西市:知名湖〜豊能町:光風台駅

 カワガラスの分布調査兼、大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。ミヤマウズムシを採った!

 確認した鳥:トビ、ドバト、キジバト、カワセミ、コゲラ、アオゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ、アトリ、カワラヒワ、イカル、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:モグラ(塚)
 その他の採集物:ナミウズムシ、ミヤマウズムシ


2010年2月17日  枚方市:藤阪駅〜(穂谷川沿い)〜京阪奈墓地公園〜生駒市高山:傍示〜交野市傍示〜くろんど園地〜河内磐船駅

 カワガラスの分布調査兼、大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。一番盛り上がったのは、最後に集落の中の溝でプラナリアをとったこと。

 確認した鳥:ダイサギ、アオサギ、コガモ、オオタカ、ドバト、キジバト、コゲラ、アオゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:モグラ(塚)、リス(エビフライ)
 採集した貝類:カワニナ、ウスイロオカチグサ、ヒメモノアラガイ、サカマキガイ
 採集した植物:コカナダモ
 その他の採集物:ナミウズムシ


2010年2月14日  西宮市:武田尾駅〜(武庫川沿い)〜生瀬駅

 ジュニア自然史クラブの観察会です。ヤマセミを探したものの見つからず、結局トンネル探検をしてただけのような…。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、アオサギ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、バン、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ルリビタキ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、ベニマシコ、スズメ、ハシボソガラス
 確認した哺乳類:ヌートリア(足跡)


2010年2月13日  河内長野市:汐の宮駅〜千代田橋〜(石川沿い)〜富田林市:金剛橋〜富田林駅

 大阪鳥類研究グループの観察会です。ホオアカを見るのが目的。確かにいたことはいたのですが、ゆっくりとは見られず。代わりにイカルチドリとクサシギはゆっくり見られました。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオタカ、キジ、イカルチドリ、イソシギ、クサシギ、ドバト、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、ヒバリ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、メジロ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2010年2月12日  大東市:生駒登山口〜生駒市南田原町〜(天野川沿い)〜枚方市:天野川・倉治川合流〜津田駅

 カワガラスの分布調査兼、大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。ほとんど終わりかけにホオアカを見つけて、一応成果があった感じ。山林から孤立した場所でのカヤネズミの生息も確認。

 確認した鳥:カイツブリ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、チョウゲンボウ、コジュケイ、ケリ、イソシギ、クサシギ、ドバト、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:カヤネズミ(巣)


2010年2月10日  八尾市、大東市、寝屋川市、四条畷市

 車と運転手を確保して、大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査をメインに、一日車でウロウロ。車は広域をカバーできていいな〜。

・八尾市:八尾空港周辺
 確認した鳥:コサギ、ドバト、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、アオジ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス

・八尾市:岩戸神社
 確認した鳥:キジバト、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、ウグイス、ソウシチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:イノシシ(掘り跡)

・大東市:深北緑地
 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、コサギ、コブハクチョウ、アイガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、バン、ユリカモメ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、メジロ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス

・大東市龍間
 確認した鳥:コゲラ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:イノシシ(掘り跡)

・寝屋川市梅が丘2丁目
 確認した鳥:カワウ、キジバト、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス

・交野市星田西1丁目
 確認した鳥:キジバト、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、ハシブトガラス

・寝屋川市:打上川治水緑地
 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、バン、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、アオジ、オオジュリン、スズメ、ハシブトガラス


2010年2月8日  堺市北西部

 自転車での大和川河口部の水鳥調査の後、寄り道して大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査を少々。

・大和川河口左岸
 確認した鳥:ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ドバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ツグミ、アオジ、スズメ

・大浜公園
 確認した鳥:ドバト、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

・関西電力堺港発電所
 確認した鳥:ドバト、キジバト、ハクセキレイ、ビンズイ、ヒヨドリ、ツグミ、アオジ、ハシブトガラス

・浜寺公園
 確認した鳥:アオサギ、カルガモ、コガモ、ドバト、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス

・石池
 確認した鳥:カシラダカ、アオジ

・大仙公園
 確認した鳥:カワウ、コサギ、ハシビロガモ、ドバト、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

・仁徳陵
 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、アオサギ、コゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ハシブトガラス

・反正陵
 確認した鳥:コゲラ、ヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、アオジ、スズメ、ハシブトガラス


2010年2月6日  豊中市:服部緑地

 カワガラスの観察会の帰りに寄り道して、大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査を少々。アオジしか見つからず。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、バン、オオバン、ドバト、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、シロハラ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、イカル、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2010年2月6日  箕面市:箕面駅〜滝〜政の茶屋

 カワガラスの観察会です。先週の下見の反省にたって、滝の少し上まで行って、確実にカワガラスを見て、折り返して帰ってきました。

 確認した鳥:カルガモ、ノスリ、ドバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、カワガラス、ルリビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、クロジ、アトリ、カワラヒワ、イカル、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:ニホンザル(姿)


2010年2月5日  大阪市〜藤井寺市〜柏原市〜羽曳野市〜太子町〜富田林市:梅川・石川合流〜(石川沿い)〜羽曳野市:臥龍橋〜大阪市

 大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。またもや大阪市内から自転車で、今度は太子町までを往復。本当は河南町も回る予定だったのだけど、断念。行きと帰りの大和川と石川で合わせて4ケ所もホオアカを見つけたのが特筆される。石川にイノシシとウサギがいるのには驚いた。

 確認した鳥:アオサギ、カルガモ、ハヤブサ、ドバト、ヒバリ、キセキレイ、タヒバリ、ビンズイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、モズ、エナガ、メジロ、ホオジロ、ホオアカ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、ベニマシコ、カワラヒワ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:イノシシ(足跡)、ノウサギ(糞)


2010年2月4日  大阪市〜松原市〜美原町〜富田林市:錦織公園〜川西大橋〜(石川沿い)〜羽曳野市:臥龍橋〜応神天皇陵〜大阪市

 大阪鳥類研究グループのホオジロ類分布調査です。大阪市内から自転車で富田林市までを往復。1ケ所でカシラダカを見つけた以外は、ホオジロとアオジを探してただけ。数年前に歩き回ったエリアなので、とても懐かしい一日でした。帰りがけに応神天皇陵の北西角にカラスの集団ねぐらを発見。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、ハイタカ、ノスリ、オオバン、ケリ、クサシギ、ドバト、キジバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:ヒミズ(死体)


2010年1月30日  箕面市:箕面駅〜箕面川ダム〜豊能町高山〜箕面市上止々呂美:中止々呂美バス停

 行事の下見です。高山バス停か高山口バス停でバスに乗るつもりが、時間があわず。結局、中止々呂美バス停まで歩きました。狙いのカワガラスは出たけど、アオシギはさっぱり出ず。ヤマガラとアトリが目立っていました。

 確認した鳥:カワウ、カルガモ、ノスリ、キジバト、コゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ミソサザイ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、アトリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2010年1月24日  滋賀県湖北町:湖北町水鳥センター〜野田沼〜尾上〜湖北町水鳥センター〜延勝寺〜海老江

 大阪鳥類研究グループの観察会です。定番はすべて押さえたけど、今年来ていると聞く珍重には出会えず。でも、久しぶりにいっぱい鳥を見たのでけっこう満足。何より天気がよくって、風もなく、暖かったのが一番でした。

 確認した鳥:カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、コハクチョウ、マガン、ヒシクイ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カワアイサ、ミコアイサ、トビ、オオワシ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、チュウヒ、コチョウゲンボウ、バン、オオバン、ケリ、タゲリ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ドバト、キジバト、カワセミ、コゲラ、ヒバリ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


2010年1月22日  和泉市:父鬼バス停〜(父鬼川沿い)〜(槙尾川沿い)〜施福寺〜追分〜(東槙尾川沿い)〜槙尾川・東槙尾川合流〜和泉中央駅

 大阪鳥類研究グループで実施している大阪府内のホオジロ類分布調査のためにデータの抜けている和泉市の山手に行きました。ついでにアオシギも探す。結局、あまり期待していなかったアオシギは見つかったものの、ホオジロ類はホオジロとアオジばかりで、カシラダカを1ケ所で見つけただけでした。

 確認した鳥:カイツブリ、カワウ、ホシハジロ、ノスリ、キジ、クサシギ、アオシギ、ドバト、キジバト、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 確認した哺乳類:イノシシ(掘り跡、足跡)


2010年1月6日  大阪市:西中島南方駅〜(淀川右岸沿い)〜矢倉緑地〜阪神福駅

 行事本番。昨年秋に下見をしたものの中止になった行事のリベンジ。そしてこれでようやく淀川を歩く行事が完結。季節が季節だけに鳥の観察が中心なんだけど、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロばっかり。河口近くになって、ようやくスズガモが登場。他には途中でハヤブサがでたくらい。何を思ったか、わざわざこっちに向かって一直線に飛んできて、くるっと回ってみせてくれた。ただ、あまりに高速過ぎてよく見えなかったと言う意見も…。

 確認した鳥:カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、ハヤブサ、オオバン、ハマシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ドバト、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、ウグイス、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス


2010年1月5日  高槻市:淀川鵜殿

 風が強く小鳥はダメ。猛禽もあまり飛ばず。カワアイサがいた程度。

 確認した鳥:カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワアイサ、ミサゴ、イカルチドリ、イソシギ、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、ベニマシコ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス


和田の鳥小屋のTOPに戻る