自然史博物館YOUTUBE

イベント情報
令和4年度 障がいの理解講座 特別講座 “自律神経”がキーワード -「好き」が整えていく心- 講演会を共催いたします

 大阪市立自然史博物館では今年度、文化庁補助( Innovate MUSEUM 事業)により、博物館をもっと多くの人に使いやすくするための事業を展開しています。  今回、大阪市立自然史博物館と大阪市長居障がい者スポーツセ […]

続きを読む
博物館からのお知らせ
新しいスタイルのアロサウルスを大阪に!! 12月は寄附月間です

 大阪市立自然史博物館 寄附プロジェクトにご協力をお願いします。前傾姿勢の新しいアロサウルスの骨格を展示するために、寄附を受け付けています。  関連行事として、恐竜研究者として有名な北海道大学・小林快次教授にご協力いただ […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
【2020年代のための里山シンポジウム】公開延長

昨日までの限定公開の予定でした【2020年代のための里山シンポジウム】ですが、 好評に付き公開を延長させていただくことになりました。 延長に同意いただいた演者の皆様に感謝いたします。 以下のリンクから引き続きご視聴いただ […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
「アングラ収蔵庫トーク」第4回「リンネのサイン本」を公開しました

大阪市立自然史博物館の地下の収蔵庫に眠る標本資料を引っ張り出してきて、担当の学芸員が解説する「アングラ収蔵庫トーク」のシリーズです。第4回目は貝類学者だった大山桂さんの文庫と、その中にある「リンネのサイン本」について、動 […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
【ネット配信】自然史オープンセミナー「大阪で繁殖するサギとカワウの歴史」、シンポジウム「自然史標本レスキューの現在地点とこれから」見逃し配信実施中

11月21日、22日に行ったセミナー・シンポジウムの再配信を行っております。 それぞれ2週間後まで見られます。 自然史オープンセミナー「大阪で繁殖するサギとカワウの歴史」 大阪府では1980年代から、約10年おきにサギ類 […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
11月21日【ネット配信】自然史オープンセミナー「大阪で繁殖するサギとカワウの歴史」

大阪市立自然史博物館 学芸員が自らの研究をお話する「自然史オープンセミナー」 コロナ状況下でオンライン配信(YouTube大阪市立自然史博物館チャンネル)にて開催しております。 今月は動物研究室の和田学芸員がお話します。 […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
オープンセミナー(web版)「大阪府におけるオオバナミズキンバイ(広義)の現状」 #おうちミュージアム

大阪市立自然史博物館では、広く市民の方向けの普及行事として、不定期でオープンセミナーを開催しています。 2020年7月3日現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、博物館の普及行事はすべて中止していますが、替わりに学 […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
子どもワークショップ「外来生物って、なあに?」web版を公開しました。 #おうちミュージアム

 6月9日から特別展「知るからはじめる外来生物」もオープン、皆さんに楽しんでみていただいてます。でも、ワークショップを楽しめるまでにはもう少し時間がかかりそう。 そこで今月もweb版ワークショップをご用意しました。  こ […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
お家ミュージアムできょうりゅうはりえをもっと楽しんでもらうために動画を作りました。

毎月、博物館で楽しんでいただいている自然史子どもワークショップ。残念ながら、4月、5月と実施できませんでした。そこで、これまで台紙しか公開していなかった、「きょうりゅうはりえ」を解説付きで充実させてみました。 博士のおま […]

続きを読む
自然史博物館YOUTUBE
学芸員による解説トークシリーズをYOUTUBEで始めます #エア博物館

6月2日より展示活動を再開する自然史博物館ですが、講座や観察会などを再開できるのはもう少し先のことになりそうです。そこでTwitterなどでのアンケートなどでもご要望の強かった項目のうち、「外来生物展のギャラリートーク」 […]

続きを読む