最近見た鳥
2013年1月、2月、3月、4月、5月、6月
(1997年下半期、1998年上半期、1998年下半期、1999年上半期、1999年下半期、2000年上半期、2000年下半期、2001年上半期、2001年下半期、2002年上半期、2002年下半期、2003年上半期、2003年下半期、2004年上半期、2004年下半期、2005年上半期、2005年下半期、2006年上半期、2006年下半期、2007年上半期、2007年下半期、2008年上半期、2008年下半期、2009年上半期、2009年下半期、2010年上半期、2010年下半期、2011年上半期、2011年下半期、2012年上半期、2012年下半期)
●2013年6月30日 枚方市:樟葉駅〜中の池公園〜牧野駅、宮之阪駅〜百済跡公園〜宮之阪駅、交野市:交野市駅〜私部公園〜交野市駅
大阪府内(大阪市を除く)の公園で繁殖する鳥の調査で、中の池公園、百済跡公園、私部公園を徒歩で巡る。その途中、田んぼを見つけてはカエル探し。交野市駅に帰ってきたら、駅前にハッカチョウがいて驚いた。
・枚方市:樟葉駅〜中の池公園〜牧野駅
確認した鳥:ドバト、キジバト、コサギ、ケリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した両生爬虫類:ヌマガエル
・枚方市:宮之阪駅〜百済跡公園〜宮之阪駅
確認した鳥:ドバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、スズメ
・交野市:交野駅〜私部公園〜交野駅
確認した鳥:コチドリ、ケリ、コゲラ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、ハッカチョウ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ヌマガエル
●2013年6月30日 箕面市箕面公園
ナイトハイク本番。ついに初夏の箕面公園を巡るのに成功。昨年、一昨年と雨で断念したから。夜明けのコーラスはよかったが、下見の時の方が多かった。カエルも含めて、もう少し早い方が楽しいと思う。
確認した鳥:ドバト、フクロウ、アオバズク、アオゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ヤブサメ、メジロ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、キセキレイ
確認した両生爬虫類:ニホンヒキガエル、カジカガエル、オオサンショウウオ
●2013年6月24日 大阪市平野区〜八尾市〜東大阪市〜大阪市生野区
大阪府内(大阪市を除く)の公園で繁殖する鳥の調査で、久宝寺緑地、金岡公園、八戸ノ里公園を自転車で巡る。その途中、ツバメの巣を見つけてはヒナの数を記録。田んぼを見つけてはカエル探し。帰りは生野区東部に残った田んぼのカエルチェック。4ケ所チェックしたけど、カエルは見つけられず。
確認した鳥:カルガモ、ドバト、キジバト、アオサギ、コサギ、ケリ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した両生爬虫類:なし
●2013年6月23日 高槻市:萩谷総合公園〜摂津峡〜塚脇バス停
カエルの観察会。ちゃんとカエル8種出たからOK。2週間後のカエルの観察会の下見にもなった。
確認した鳥:コジュケイ、カルガモ、アオサギ、ケリ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、セッカ、キビタキ、オオルリ、スズメ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:タゴガエル、ヤマアカガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、モリアオガエル、カジカガエル、ニホンカナヘビ、ヒバカリ
●2013年6月22日 岸和田市:阪南2区埋立地
久しぶりに阪南2区の調査に引っ付いて行った。干潟の小さなヨシ原にカルガモの巣があって、卵が9個。ぜんぜん気付かず、親鳥を追い出してしまった。我々がいなくなってから親鳥は巣に戻って行っていたので、繁殖は大丈夫そう。
確認した鳥:カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギ、ウミネコ、コアジサシ、ミサゴ、ハシボソガラス、ヒバリ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:(北側の干潟)ツルナ、コマツヨイグサ、オカヒジキ、ハマヒルガオ
●2013年6月22日 箕面市箕面公園
ナイトハイクの下見。去年は下見でカイウサギを拾った。今年は同じ場所でタカチホヘビを捕まえた。オオサンショウウオ観察ポイントは入れなくなっていたので、断念。残念。夜明けのコーラスはよかった。
確認した鳥:フクロウ、ホトトギス、ツツドリ、アオゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ヤブサメ、メジロ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、キセキレイ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ニホンヒキガエル、ウシガエル、モリアオガエル(卵塊)、カジカガエル、タカチホヘビ
●2013年6月17日 神戸市〜西宮市、大阪市福島区:海老江干潟
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の10回目。いつもとは違って、舞子駅をスタートして、海岸沿いに垂水港へ。アジュ−ル舞子の海浜植物をチェックした。
・神戸市垂水区:アジュ−ル舞子
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、ウミネコ、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:ツルナ、コマツヨイグサ、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ、ハマオモト、ハマヒルガオ
・神戸市垂水区:福田川河口+垂水港
確認した鳥:キジバト、カワウ、アオサギ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:ハマダイコン
・神戸市垂水区:塩屋川河口+塩屋漁港
確認した鳥:トビ、スズメ
・神戸市須磨区:妙法寺川河口+須磨港+須磨海岸
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、ウミネコ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ
・芦屋市:芦屋川河口
確認した鳥:ドバト、ハシブトガラス、ヒヨドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ
・西宮市:香炉園浜+夙川河口
確認した鳥:アイガモ、カルガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、コアジサシ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
・西宮市:甲子園浜+鳴尾川河口
確認した鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、ドバト、カワウ、ササゴイ、アオサギ、コアジサシ、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
・西宮市:武庫川河口
確認した鳥:ドバト、カワウ、コアジサシ、ミサゴ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ
・大阪市福島区:海老江干潟
確認した鳥:ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、スズメ、ハクセキレイ
●2013年6月16日 和歌山市:友ガ島
友の会月例ハイク。集合場所の駅で人数を数えて、一人がダッシュして、先手を打って乗船券を買うという荒技で、全員無事に乗船できた。予約とか臨時便対応とかしてくれたらいいのに。と思ったら、言ってくれてたら臨時便だしたのにと船の人が言った。2回に分けた下見で、何度も大勢で来る事を伝えているのに!
確認した鳥:(クジャク)、カワウ、アオサギ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、ウグイス、メジロ、イソヒヨドリ、ホオジロ
確認した哺乳類:タイワンリス、タイワンジカ(糞)
確認した両生爬虫類:ツチガエル
●2013年6月13日 岬町〜貝塚市
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の10回目。もう海浜植物はあまり頑張ってチェックしなくていい感じ。
・岬町:落合川河口+谷川港
確認した鳥:アオサギ、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・岬町:大川河口+深日漁港+深日港
確認した鳥:ドバト、アオサギ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・阪南市:茶屋川河口+下荘漁港+貝掛海岸+西鳥取漁港+尾崎海岸+尾崎港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コアジサシ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・阪南市・泉南市:男里川河口
確認した鳥:カルガモ、カワウ、アオサギ、シロチドリ、ウミネコ、コアジサシ、ハシボソガラス、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・泉南市:樫井川河口+岡田浦港
確認した鳥:キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ケリ、ウミネコ、コアジサシ、ヒバリ、ツバメ、セッカ、ムクドリ、スズメ
・泉佐野市:佐野川河口+佐野浦港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・貝塚市:近木川河口+二色浜
確認した鳥:キジバト、カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、コアジサシ、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(二色浜、南半分)コマツヨイグサ、コウボウムギ、コウボウシバ、ハマボウフウ、ネナシカズラの一種、オカヒジキ、ホコガタアカザ
●2013年6月11日 淡路島
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の10回目。またもや海浜植物調査に力を入れた。
・淡路市:岩屋港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、トビ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・淡路市:淡路交流の翼港★(おもに北側の浜)
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コチドリ、ハシボソガラス、ヒバリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ
確認した海浜植物:ツルナ、コマツヨイグサ、ハマゴウ、ハマボッス、オカヒジキ、ハマヒルガオ、ハマダイコン、ハマエンドウ、コウボウシバ、テリハノイバラ、ハマボウフウ
確認した哺乳類:タヌキ(頭骨)、ノウサギ
・淡路市:楠本川河口+大磯港
確認した鳥:ドバト、アオサギ、ヒバリ、ムクドリ、スズメ
・淡路市:浦港★
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、ヒバリ、セッカ、スズメ
・淡路市:浦川河口
確認した鳥:カルガモ、カワウ、コチドリ、シロチドリ、トビ、スズメ
確認した海浜植物:(南側の浜)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマエンドウ、ハマボウフウ、オカヒジキ、コウボウムギ
・淡路市:森漁港★
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ
・淡路市:仮屋漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、スズメ
・淡路市:釜口漁港★
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、トビ、ツバメ、スズメ
・淡路市:佐野川河口+佐野漁港
確認した鳥:ドバト、アオサギ、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、セッカ、スズメ
・淡路市:生穂川河口+生穂漁港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、トビ、ツバメ、セッカ、スズメ、ハクセキレイ
・淡路市:宝珠川河口+津名港+志筑港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コシアカツバメ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ
・淡路市:塩田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、スズメ
・洲本市:岩戸川河口
確認した鳥:ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ホオジロ
・洲本市:厚浜
確認した鳥:ホオジロ
確認した海浜植物:ハマヒルガオ、ハマダイコン、ハマエンドウ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマゴウ、ハマナデシコ、ハマボッス
・洲本市:炬口漁港+洲本川河口+洲本港
確認した鳥:ドバト、アオサギ、トビ、ツバメ、メジロ、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:(洲本港南側の大浜公園)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、コウボウシバ
・洲本市:小路谷港★
確認した鳥:ハシブトガラス、スズメ
・洲本市:新川口の港+由良港+成ヶ島
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、トビ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ
確認した哺乳類:ニホンジカ
●2013年6月9日 高槻市:萩谷総合公園〜摂津峡〜塚脇バス停
ジュニア自然史クラブの行事です。カエルメイン。ちゃんとカエル8種出たからOK。2週間後のカエルの観察会の下見にもなった。
確認した鳥:アオサギ、ホトトギス、ケリ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、キビタキ、オオルリ、スズメ、キセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、タゴガエル、ヤマアカガエル、トノサマガエル、ヌマガエル、シュレーゲルアオガエル、モリアオガエル、カジカガエル、ニホンカナヘビ、シマヘビ
●2013年6月5日 大阪市西淀川区、堺市、忠岡町
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の10回目。5月に続いて、今日も海浜植物チェック。淀川河口にもあるやん。先月は何を見ていたのやら。
・大阪市西淀川区:淀川河口右岸+神崎川河口
確認した鳥:ドバト、カワウ、ダイサギ、コチドリ、コアジサシ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:ハマダイコン、ツルナ、ハマゴウ、ハマツメクサ、ハマヒルガオ
・堺市:石津川河口+石津漁港
確認した鳥:ドバト、カワウ、コサギ、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ
・忠岡町:大津川河口+忠岡港
確認した鳥:カルガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ
●2013年6月3日 泉佐野市〜大阪湾〜神戸市中央区
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目。今日も海上にはなんにも鳥はいない。と思って乗ったのに、ハシボソミズナギドリがけっこう飛んでいて盛り上がった。コアジサシもいたし、関空ではベニアジサシも見れた。
・泉佐野市:関空ポートターミナル
確認した鳥:カワウ、コアジサシ、ベニアジサシ
・泉佐野市:関空ポートターミナル〜神戸市中央区:神戸空港海上アクセスターミナル
確認した鳥:ハシボソミズナギドリ、コアジサシ
●2013年6月3日 大阪市住之江区:南港野鳥園
月例南港野鳥園詣での5回目。ヒクイナ見れてちょっとラッキー。
確認した鳥:カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ヒクイナ、コチドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
●2013年6月1日 富田林市:富田林駅〜羽曳野市:古市駅
大阪鳥類研究グループで夜は金剛山へナイトハイクの予定が、どうも山は雨らしい。雨の山に行くのは危険なので断念。せっかく富田林駅まで来たので、田んぼのカエルをチェックしながら古市駅まで歩いた。意外と面白かった。この辺りの市街地の田んぼには、トノサマガエルはいないけど、ツチガエルはいるのね。
確認した鳥:イソヒヨドリ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ヌマガエル、ツチガエル
●2013年6月1日 門真市三ツ島〜北島
都市に残った田んぼのカエルを調べる研修、兼観察会。ヌマガエルしかいないのだけど、それでも子どもらは満足な様子。カエルは人気だなぁ。ハッカチョウを見つけてしまい、少しショック。
確認した鳥:カルガモ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、バン、ケリ、コチドリ、コアジサシ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、オオヨシキリ、ムクドリ、ハッカチョウ、スズメ、ハクセキレイ
確認した両生爬虫類:ヌマガエル、クサガメ、アカミミガメ、ニホンヤモリ、シマヘビ
●2013年5月31日 和歌山市:友ガ島
6月の月例ハイクの下見。何人来るか分からないので、船に乗れるかが一番心配。
確認した鳥:(クジャク)、カルガモ、カワウ、アオサギ、クロサギ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ウグイス、メジロ、イソヒヨドリ、キビタキ、ホオジロ
確認した哺乳類:タイワンリス、タイワンジカ(糞)
●2013年5月28日 福岡県北九州市:新門司港〜大阪市:南港
福江島合宿下見の帰りも名門大洋フェリー。明るくなった頃には播磨灘に入った頃。で、播磨灘の南部から横断、そして大阪湾の北端を横断。あまりスナメリが多くない海域で、予想通りスナメリは出ず。でも、ちょうどハシボソミズナギドリの季節。明石海峡周辺から神戸沖にかけては、ずーっとハシボソミズナギドリが飛んでいた。フェリーと並んで飛んでくれる個体もいた。南港沖では、コアジサシがけっこう飛んでいた。ほかにも混じっていたかもしれないけど、良く分からず。
確認した鳥:ハシボソミズナギドリ、カワウ、アオサギ、ウミネコ、コアジサシ、トビ
●2013年5月27日 佐賀県佐賀市東与賀町:大授搦・戌申搦
合宿下見は、帰りも船を乗り継ぐ。で、またもや時間が余るので、有明海を見に行く事に。もう季節はずれでシギチドリ類はダメだろうと思っていたが、想定以上にシギチドリ類が楽しめた。大阪湾なら充分ピーク時並み。有明海恐るべし。
確認した鳥:アオサギ、ダイサギ、ダイゼン、シロチドリ、メダイチドリ、ズグロカモメ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、アオアシシギ、キアシシギ、オバシギ、トウネン、ハマシギ、ハシボソガラス、ヒバリ、オオヨシキリ、セッカ、スズメ、ホオジロ、
●2013年5月26日 長崎県:福江港〜長崎港
合宿下見も終わって、またもや船に乗ってイルカと海鳥探し。カンムリウミスズメがやっぱり出現。福江島近くと、長崎港近く。そして福江島沖合いでは、次々とオオミズナギドリが南へ飛んで行くのに出会う。男女群島の繁殖地に戻るんだと思う。
確認した鳥:オオミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ、アオサギ、カンムリウミスズメ
●2013年5月26日 長崎県五島市:福江島
合宿下見最終日。大瀬崎周辺と白鳥神社をウロウロ。大瀬崎では、なんと虫屋学芸員2名がヤイロチョウの鳴き声を聞いたらしい。あまつさえ、片方は姿までみたらしい。たいして興味もない癖に〜。キシーキシーと鳴いてたとか、大きめのカワセミみたいやったとか。失礼なことを言ってるが、間違いなさそう。聞いてすぐに、坂道を駆け登って、見たと言う場所に行って粘ったけど、声も聞こえず。残念過ぎる〜。悔しい〜。あまりに悔しくて、他の事は覚えていない。
確認した鳥:アマサギ、アオサギ、ウミネコ、ホトトギス、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオムシクイ、メジロ、クロツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ニホンカナヘビ(たぶん、めっちゃアムールカナヘビに似てる)
●2013年5月25日 長崎県五島市:福江島
合宿下見3日目は、山登り。南から七ツ岳に登って尾根筋を縦走して、七嶽神社に降りてきた。七回登るから、というか七つのピークがあるから七ツ岳らしい。でもまあ登りはたいしたことがない。でも、尾根筋は幅が狭い場所が何度もあり、ちょいとした岩登りが3ケ所ほど。両側が断がい絶壁で、岩に登るのはかなり怖い。これは合宿コースとしては、危険過ぎるんじゃ?ということで、本番では行かない事に、なんのための登ったんだか。でも、尾根筋でなんとヤイロチョウの羽根を拾ったので、すべてOK。登ってよかった。
確認した鳥:キジ、コジュケイ、ドバト、カラスバト、アオサギ、ダイサギ、イソシギ、ウミネコ、ホトトギス、トビ、ヤイロチョウ(羽根)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオムシクイ、メジロ、セッカ、クロツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ツチガエル、ヌマガエル、タゴガエル、シュレーゲルアオガエル、カジカガエル、ヤモリの一種
確認した哺乳類:シカ
●2013年5月24日 長崎県五島市:嵯峨島、福江島
合宿下見2日目は、朝一番に嵯峨島から福江島へ戻る。鬼岳→鎧瀬海岸→頓泊→高浜とめぐる。途中で水草の名所の池にも行ったけど、あまりにさっぱりなので断念。そして、宿へ。今度の宿にもネコ2匹に、イヌ2匹。とくに片方のネコがめっちゃ可愛い。ずーっと遊んでいた。ちなみにイヌも可愛がったのだが、後から確認するとダニだらけだった。行事本番では参加者にイヌを触らないように言わなくちゃ。と、ちゃんと下見の役目もはたしたのである。
・嵯峨島
確認した鳥:キジ、コサギ、ウミネコ、ミサゴ、ミサゴ、トビ、サンショウクイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオムシクイ、イソヒヨドリ、スズメ
確認した両生爬虫類:ヒバカリ
・福江島
確認した鳥:キジ、コジュケイ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、ホトトギス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ヌマガエル、シュレーゲルアオガエル、ヤモリの一種
確認した哺乳類:モグラ(穴)、カヤネズミ(巣)、シカ(足跡)
●2013年5月23日 長崎県五島市:福江島、嵯峨島
ようやく合流して、福江島合宿の下見スタート。まずは福江島を横断して嵯峨島へ。今夜は嵯峨島泊まり。嵯峨島の港に着いたら、民宿のおばさんが迎えに来てくれていた。付いて行くと前方にネコだらけの家がある。楽し気な家があるなぁ、と思っていたら、そこが民宿だった。民宿にはダックスフントも1匹いて、ネコとイヌに囲まれてとても楽しい。民宿にいる間は、玄関先で、ずーっと遊んでいた。
・福江島
確認した鳥:キジ、コジュケイ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、アマサギ、ホトトギス、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル
・嵯峨島
確認した鳥:キジ、ハシボソミズナギドリ(死体)、ゴイサギ、ウミネコ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メボソムシクイ類、メジロ、オオヨシキリ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、シマヘビ
確認した哺乳類:モグラ(穴)
●2013年5月23日 福岡県:博多港〜長崎県:宇久島〜小値賀島〜青方港〜若松港〜奈留港〜福江港
深夜に博多港を出た船は、北から順に島を巡って、福江島へ。宇久島では真っ暗だったが、小値賀島でそらが白みはじめ、青方港では明るくなっていた。ウミスズメ系が出たので盛り上がったが、一番の狙いのイルカはまったく出ず。
確認した鳥:オオミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ、ウの一種、ウミネコ、ウミスズメの一種、ホトトギス、ミサゴ、トビ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ
●2013年5月22日 福岡県福岡市東区:和白干潟、雁の巣の玄界灘
五島列島へは、博多港に深夜発の船で向かう。それまでの時間潰しに博多湾周辺をウロウロ。と思ったら海の中道から玄界灘をながめたり。本当は海の中道の玄界灘沿いをずーっと歩くつもりやったけど、ほとんどが立ち入り禁止。入り込める場所を探すのに苦労した。その後、博多湾を横断する船に乗って、ここでもイルカをと思ったけど、なーんにも出なかった。
・和白干潟
確認した鳥:ドバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、ソリハシシギ、キアシシギ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・雁の巣の玄界灘
確認した鳥:キジバト、ミサゴ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ウグイス、メジロ、ムクドリ、カワラヒワ、ホオジロ
・西戸崎渡船場〜博多港
確認した鳥:アオサギ、トビ
●2013年5月22日 大阪市:南港〜福岡県北九州市:新門司港
夏の五島列島での合宿の下見に同行。行きは、船で行って、海鳥とイルカを探すのがテーマ。名門大洋フェリーに乗って、夜明け前に起きだして、薄明るくなった頃に、周防灘に入る。あとは、じーっと水面を睨む。鳥はつまらなかったけど、スナメリはいっぱい。9回出現して、合計16頭。けっこう満足。
確認した鳥:オオミズナギドリ、ハシボソミズナギドリ、ウミネコ
確認した哺乳類:スナメリ
●2013年5月20日 門真市:門真南駅〜大東市:住道駅
6月初めに市街地の田んぼのカエル調査の研修を兼ねた観察会を予定している。その下見。カエルシーズンの初めから調査をしたいから、その直前に観察会を企画したが、良く考えてみると早過ぎて、まだ田んぼに水が入っていない。知り合いに問い合わせたりして、6月初めに水のある田んぼを探すも見つからず。山間部の田んぼには水が入ってるけど、今回は市街地の田んぼがテーマ。悩んだ末に門真市に下見に行く事にした。ここは最悪、水路に水が入ってるから、カエル研修はできるはず。結果から言うと、昔とくらべると田んぼが随分狭くなってるが、すでに水の入ってる田んぼもあって、カエル研修できそう。ついでに大東市西部の田んぼもチェックしに行ったが、少し昔の地図にある田んぼが軒並みなくなっていて、少なからずショックを受けた。
確認した鳥:カルガモ、ドバト、キジバト、アオサギ、コサギ、バン、コチドリ、ケリ、ハシブトガラス、ツバメ、オオヨシキリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、ヌマガエル
●2013年5月19日 吹田市:万博公園
大阪鳥類研究グループの観察会。大阪府内の公園で繁殖する鳥の調査の研修を兼ねていて、同時に調査の一環でもある。万博公園の場合、自然文化園と日本庭園が調査エリア。自然文化園と日本庭園で1羽ずつキビタキがさえずっていて、繁殖個体が増えてるような印象。今年もオオタカが営巣していると聞くが、今日は見つけられず。
確認した鳥:カルガモ、カイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、コサギ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ
確認した両生爬虫類:ウシガエル、モリアオガエル(卵塊)
●2013年5月18日 豊中市:服部緑地
公園で繁殖する鳥を調べるという行事。これは、大阪府内の公園で繁殖する鳥の調査の研修を兼ねていて、同時に調査の一環でもある。以前、毎月、通ってセンサスしていた頃があるので、おのずとそのコースを歩く。ハシブトガラスのヒナの巣立ちの瞬間を見た!と思ったら、次の瞬間巣に戻っていたのは面白かった。新宮池にはアオサギの巣、中池にはカワウの巣。カワウの営巣は数年前は1巣だけだったのが、今回は4巣確認できた。木が白く枯れてきている。
確認した鳥:カルガモ、カイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、バン、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
確認した両生爬虫類:シマヘビ
●2013年5月13日 神戸市〜西宮市、大阪市福島区:海老江干潟
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の9回目。シギチドリ類の季節はほぼ終了。カモ類もカモメ類もほぼおらず、調査はいたって簡単。というわけで、例によって海浜植物探しに熱中。
・神戸市垂水区:福田川河口+垂水港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、キアシシギ、イソシギ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:ハマダイコン
・神戸市垂水区:塩屋川河口+塩屋漁港
確認した鳥:ドバト、カワウ、キアシシギ、ウミネコ、コアジサシ、スズメ
確認した海浜植物:(河口には海浜植生まったくなし。塩屋漁港の西)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン
・神戸市須磨区:妙法寺川河口+須磨港+須磨海岸
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コアジサシ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(河口には海浜植生まったくなし。須磨海岸)ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ
・芦屋市:芦屋川河口
確認した鳥:キジバト、コアジサシ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(海浜植生まったくなし)
・西宮市:香炉園浜+夙川河口
確認した鳥:マガモ、カルガモ、ドバト、カワウ、ダイサギ、コサギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、ユリカモメ、コアジサシ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、ハマゴウ、ハマオモト、コウボウシバ
・西宮市:甲子園浜+鳴尾川河口
確認した鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、トウネン、ハマシギ、コアジサシ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:ハマヒルガオ、ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマオモト、コウボウシバ、コウボウムギ、オカヒジキ
・西宮市:武庫川河口
確認した鳥:ドバト、カワウ、チュウシャクシギ、キアシシギ、コアジサシ、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:(海浜植生まったくなし)
・大阪市福島区:海老江干潟
確認した鳥:カルガモ、カワウ、アオサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、ダイゼン、チュウシャクシギ、キアシシギ、ハマシギ、コアジサシ、ヒバリ、オオヨシキリ、セッカ
確認した海浜植物:ハマエンドウ、ハマウド
●2013年5月12日 阪南市:尾崎駅〜尾崎港〜(海岸沿い)〜茶屋川河口〜箱作駅
行事の本番。打上の貝殻や、生きたヤドカリにカニは人気だけど、鳥を見る人は少ない。その少ない人が見ようとしても、鳥に興味のない人が多い団体なので、見る前にどんどん飛ばしてしまう。というわけで、こちとらもあまり鳥をみていなかったり。
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、シロチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、ミサゴ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
●2013年5月11日 豊中市:服部緑地
鳥類フィールドセミナー。雨だけど、行事下見を兼ねているので、強行。最初はあまり降っていなかったけど、だんだん本降りに。というわけで、昼飯は食べずに早めに解散。
確認した鳥:マガモ、カルガモ、カイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、バン、コアジサシ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ
●2013年5月8日 淡路島
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の9回目。日ざし暑いくらい。でも風はひんやりしていて、日なたは暑く、日陰は寒い。もうほぼカモメ類はいないので、鳥の調査だけなら一瞬で終了。ついでのはずの海浜植物調査に力をいれまくり、14ケ所の浜をチェックした。
・淡路市:岩屋港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、トビ、ツバメ、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:(大和島の南)コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマボッス
・淡路市:淡路交流の翼港★
確認した鳥:なにもなし
確認した海浜植物:(北側の浜には海浜植生があったがチェックせず)
・淡路市:楠本川河口+大磯港
確認した鳥:ドバト、アオサギ、キアシシギ、ツバメ、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:(楠本川河口)コマツヨイグサ、ハマダイコン
・淡路市:浦港★
確認した鳥:カワウ、ハシボソガラス、ヒバリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:ハマヒルガオ、ツルナ、ハマダイコン
・淡路市:浦川河口
確認した鳥:シロチドリ、ユリカモメ、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(北側の浜のみ。南側の浜はチェックせず)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマエンドウ、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ
・淡路市:森漁港★
確認した鳥:カワウ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ
・淡路市:仮屋漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、ウグイス、スズメ
確認した海浜植物:(南側の浜)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ
・淡路市:釜口漁港★
確認した鳥:ドバト、アオサギ、トビ、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:(西側の浜)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ
・淡路市:佐野川河口+佐野漁港
確認した鳥:コチドリ、トビ、ハシブトガラス、ヒバリ、スズメ、ホオジロ
確認した海浜植物:(西側の浜のみ、東側の浜はチェックせず)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマエンドウ
・淡路市:生穂川河口+生穂漁港
確認した鳥:カワウ、コチドリ、チュウシャクシギ、コアジサシ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(東側の浜)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマエンドウ、ハマオモト、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ
・淡路市:宝珠川河口+津名港+志筑港
確認した鳥:カワウ、チュウシャクシギ、キアシシギ、ハマシギ、トビ、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:(宝珠川河口には海浜植生まったくなし。志筑港に少しあり)ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、ハマダイコン
・淡路市:塩田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、イソヒヨドリ、スズメ
確認した海浜植物:(南側の浜)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマエンドウ、ハマボッス
・洲本市:岩戸川河口
確認した鳥:ツバメ、メジロ、スズメ
確認した海浜植物:(南側の浜のみ、北側の浜はチェックせず)ハマヒルガオ、ハマダイコン、ハマエンドウ
・洲本市:炬口漁港+洲本川河口+洲本港
確認した鳥:カワウ、トビ、ツバメ、スズメ
確認した海浜植物:(洲本川河口には海浜植生まったくなし。洲本港南の浜は整備されすぎて目立つ海浜植生なし。炬口漁港の北の浜)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマエンドウ、ハマボッス、コウボウシバ、イワタイゲキ(植えたハマオモト)
・洲本市:小路谷港★
確認した鳥:アオサギ、ハシブトガラス、スズメ
・洲本市:新川口の港+由良港+成ヶ島
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(今川口の西の浜)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマアザミ
・洲本市由良町内田の浜
確認した海浜植物:ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマゴウ、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ
●2013年5月7日 岬町〜貝塚市
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の9回目。カモメ類がほとんどいなくなって、もう望遠鏡もカウンターもいらず。身軽になったのでというわけでもないけど、大阪湾岸海浜植物調査を本格的にがんばる。とりあえず分かる奴だけリストアップ。
・岬町:落合川河口+谷川港
確認した鳥:アオサギ、カワウ、キアシシギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ
確認した海浜植物:ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマサジ、ハマボッス
・岬町:大川河口+深日漁港+深日港
確認した鳥:ドバト、カワウ、キアシシギ、セグロカモメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:(大川河口には海浜植生まったくなし。深日港に少しあり)ハマヒルガオ、ハマダイコン、ハマボッス
・阪南市:茶屋川河口+下荘漁港+貝掛海岸+西鳥取漁港+尾崎海岸+尾崎港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、シロチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(すでに調査済みなので調査せず)
・阪南市・泉南市:男里川河口
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ハマシギ、ハシボソガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(すでに調査済みなので調査せず)
・泉南市:樫井川河口+岡田浦港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、コアジサシ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:(左岸側のみ)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン、ハマエンドウ、ハマオモト、ハマボウフウ、コウボウシバ、コウボウムギ
・泉佐野市:佐野川河口+佐野浦港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、コチドリ、チュウシャクシギ、ツバメ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
確認した海浜植物:(海浜植生まったくなし)
・貝塚市:近木川河口+二色浜
確認した鳥:ドバト、キジバト、カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、コアジサシ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した海浜植物:(近木川河口)ハマヒルガオ、ツルナ、コマツヨイグサ、ハマゴウ、ハマオモト、ハマボウフウ、コウボウムギ
(二色浜、北半分のみ)ハマヒルガオ、コマツヨイグサ、ハマゴウ
●2013年5月6日 兵庫県猪名川町:日生中央駅〜下馬場〜民田〜上阿古谷〜下阿古谷〜日生中央駅
ジュニア自然史クラブの行事です。カエルを探しに行こうという企画。ついでに虫も捕るし、エビや魚もすくう。水路をすくって歩くと、けっこう色々捕れて面白かった。
確認した鳥:キジ、カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ
確認した哺乳類:シカ(足跡)
確認した両生爬虫類:イモリ?(幼生)、ニホンアマガエル、ニホンヒキガエル(幼生)、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル(声)、ニホントカゲ、ニホンカナヘビ、ヤマカガシ
●2013年5月2日 大阪市西淀川区、堺市、忠岡町
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の9回目。今度こそシギチドリ類の季節到来!と思ってたけど、潮が悪いせいか今一つ。さすがにカモはほとんどいなくなっていて、調査自体はすぐに終わる。今日から大阪湾岸の海浜植物調査を開始。鳥を見るのもそこそこに河口の植物探し。
・大阪市西淀川区:淀川河口右岸+神崎川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウシャクシギ、コアジサシ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、セッカ、ムクドリ、スズメ
確認した海浜植物:(海浜植生まったくなし)
・堺市:石津川河口+石津漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ハシブトガラス、ムクドリ
確認した海浜植物:(海浜植生まったくなし)
・忠岡町:大津川河口+忠岡港
確認した鳥:カルガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギ、ズグロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、カワセミ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
確認した海浜植物:ハマヒルガオ、ツルナ、ハマボウフウ?、シロザ、コマツヨイグサ、ヒゲナガスズメノチャヒキ
●2013年4月30日 泉南市:樽井駅〜阪南市:男里川河口〜尾崎港〜尾崎駅〜尾崎港〜(海岸沿い)〜茶屋川河口〜箱作駅
行事の下見。尾崎駅集合なのだけど、ちょっと早めに出て、男里川河口によってみた。男里川河口から茶屋川河口の間にシギチドリ類が8種。大阪湾奥部よりも多いかも。
確認した鳥:コガモ、ドバト、キジバト、カワウ、ササゴイ、アオサギ、コサギ、シロチドリ、メダイチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、トウネン、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、コアジサシ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
●2013年4月28日 大阪市西淀川区:伝法大橋〜(淀川右岸沿い)〜矢倉緑地、兵庫県西宮市:甲子園浜、大阪市福島区:海老江干潟
大阪鳥類研究グループの観察会。大阪湾奥のシギチドリ観察スポットの干潟3ケ所を巡るという企画。3ケ所めぐれば、シギチドリが11種は見れるかなと思ったのだけど、9種にしかならず。大阪湾のシギチドリ相の貧弱さを確認したような次第。
・大阪市西淀川区:伝法大橋〜矢倉緑地
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、ハマシギ、セグロカモメ、コアジサシ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ
・西宮市:甲子園浜
確認した鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、コアジサシ、ハシブトガラス、イソヒヨドリ
・大阪市福島区:海老江干潟
確認した鳥:ヒドリガモ、スズガモ、キジバト、カワウ、ダイサギ、コサギ、クイナ、コチドリ、メダイチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ムクドリ、ツグミ、アオジ
●2013年4月25日 神戸市〜西宮市、大阪市福島区:海老江干潟
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の8回目。シギチドリ類の季節が到来。ところどころにカモメ類も残ってる。
・神戸市垂水区:福田川河口+垂水港
確認した鳥:ヒドリガモ、アオサギ、ユリカモメ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・神戸市垂水区:塩屋川河口+塩屋漁港
確認した鳥:カワウ、ハシブトガラス、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・神戸市須磨区:妙法寺川河口+須磨港+須磨海岸
確認した鳥:ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・芦屋市:芦屋川河口
確認した鳥:ドバト、ユリカモメ、ハシボソガラス、ツバメ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
・西宮市:香炉園浜+夙川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、チュウシャクシギ、ハマシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・西宮市:甲子園浜+鳴尾川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ドバト、カワウ、ササゴイ、アオサギ、コサギ、コチドリ、メダイチドリ、イソシギ、キョウジョシギ、トウネン、サルハマシギ、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、コアジサシ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・西宮市:武庫川河口
確認した鳥:カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、コアジサシ、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・大阪市福島区:海老江干潟
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、カワウ、ダイサギ、コチドリ、メダイチドリ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ツグミ、セッカ、ムクドリ、アオジ
●2013年4月24日 泉佐野市〜大阪湾〜神戸市中央区
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目。3月は欠航していたので、2月以来の船上センサス。海上には漁船も鳥もなんにもいない。遠くは白くガスっていて、陸が見えない。ゆったりとうねる船はめっちゃ眠い。
・泉佐野市:関空ポートターミナル
確認した鳥:カワウ、ハクセキレイ
・泉佐野市:関空ポートターミナル〜神戸市中央区:神戸空港海上アクセスターミナル
確認した鳥:なし
●2013年4月24日 大阪市住之江区:南港野鳥園
南港野鳥園詣での4回目。今月は観察会とその下見ですでに2回行ってるけど、一応カウントにも行ってみた。休みの日だった…。展望塔に入れない。北の池は見れるけど、肝心の西池が見えない。とはいえ、日程がないので一応北池だけでも数えてみた。潮も悪いから、ダイゼン1羽とチュウシャクシギ7羽しかいない。
確認した鳥:カルガモ、キジバト、カワウ、シロチドリ、ダイゼン、チュウシャクシギ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、クロツグミ、シロハラ、ハクセキレイ、スズメ、カワラヒワ、アオジ
●2013年4月18日 淡路島
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の8回目。日ざしがとても暖かい。むしろ暑いくらい。でも風はひんやりしている。とてもいい季節。明石海峡から成ガ島まで、あちこちで渡りの途中のヒヨドリの群れに出くわした。
・淡路市:岩屋港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ
・淡路市:淡路交流の翼港★
確認した鳥:カワウ、ヒバリ、スズメ
・淡路市:楠本川河口+大磯港
確認した鳥:キジ、ドバト、カワウ、アオサギ、イソシギ、トビ、スズメ、カワラヒワ
・淡路市:浦港★
確認した鳥:カワウ、ハシブトガラス、ヒバリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・淡路市:浦川河口
確認した鳥:ドバト、アオサギ、コサギ、トビ、ツバメ、スズメ、カワラヒワ
・淡路市:(仮屋漁港(北の方)改め)森漁港★
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、トビ、メジロ、ハクセキレイ
・淡路市:仮屋漁港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ツバメ、スズメ、ハクセキレイ
・淡路市:釜口漁港★
確認した鳥:アヒル、アオサギ、トビ、ムクドリ
・淡路市:佐野川河口+佐野漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コチドリ、ケリ、ユリカモメ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、セッカ、スズメ、ハクセキレイ、
・淡路市:生穂川河口+生穂漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コチドリ、イソシギ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ
・淡路市:宝珠川河口+津名港+志筑港
確認した鳥:ドバト、カワウ、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・淡路市:塩田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ハクセキレイ、カワラヒワ
・洲本市:岩戸川河口
確認した鳥:セグロカモメ、ハシボソガラス、ツバメ、メジロ、スズメ、ホオジロ
・洲本市:炬口漁港+洲本川河口+洲本港
確認した鳥:ドバト、カワウ、トビ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・洲本市:小路谷港★
確認した鳥:カワウ、アオサギ、スズメ
・洲本市:新川口の港+由良港+成ヶ島
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、スズメ、カワラヒワ
●2013年4月13日 大阪市住之江区:南港野鳥園
鳥の観察会。シロチドリやハマシギ、トウネン、その他シギ・チドリ類がいっぱいいる。はずだったのだけど、シロチドリとハマシギばっかり。その中に混ざるトウネンでも探そうと思ったら、ハヤブサが登場して、飛ばしてしまうなど。北観察舎から展望塔のコース。林にはオオルリがけっこう入っていた様子。
確認した鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、アオアシシギ、トウネン、ハマシギ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、オオルリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
確認した爬虫類:ニホントカゲ
●2013年4月10日 岬町〜貝塚市
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の8回目。
・岬町:落合川河口+谷川港
確認した鳥:キジバト、アオサギ、カワウ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・岬町:大川河口+深日漁港+深日港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・阪南市:茶屋川河口+下荘漁港+貝掛海岸+西鳥取漁港+尾崎海岸+尾崎港
確認した鳥:ヒドリガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・阪南市・泉南市:男里川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、イソシギ、オバシギ、ハマシギ、ズグロカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ
・泉南市:樫井川河口+岡田浦港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、コチドリ、オオソリハシシギ、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・泉佐野市:佐野川河口+佐野浦港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ハマシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
・貝塚市:近木川河口+二色浜
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、ハマシギ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ
●2013年4月8日 大阪市西淀川区、堺市、忠岡町
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の8回目。シギチドリ類の季節到来!と思ってきたけど、淀川河口にはまだ見当たらず。でも、大津川河口ではコチドリ3羽、シロチドリ21羽、ハマシギ54羽とにぎやかで、オバシギも2羽混じってたので満足。
・大阪市西淀川区:淀川河口右岸+神崎川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ハシブトガラス、ヒバリ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・堺市:石津川河口+石津漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、コガモ、カワウ、ダイサギ、ユリカモメ、ハシボソガラス、ムクドリ、スズメ
・忠岡町:大津川河口+忠岡港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、ハマシギ、オバシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ
●2013年4月7日 大阪市住之江区:南港野鳥園
鳥類フィールドセミナー。潮もいいし、シロチドリやハマシギ、トウネンがいっぱいいる。はずだったのだけど、昨日通過した低気圧の吹き返しと言うのだろうか、ものすごい西風。とにかく寒く、さらに木が揺れて鳥が見つからない。そして、海水面が高いままで、潮が引かない…。おかげで、シギチドリ類は、ハマシギ16羽とシロチドリ1羽を見ただけ。最後にハヤブサが飛んで、目の前で急降下してみせてくれたのが、せめてもの救い。
確認した鳥:カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、ドバト、キジバト、アオサギ、ダイサギ、シロチドリ、ハマシギ、セグロカモメ、ハヤブサ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
●2013年3月28日 大阪府岬町:多奈川駅〜豊国崎〜多奈川駅
ジュニア自然史クラブの行事です。磯観察というか、磯で釣りして、貝とって、海藻拾って、味噌汁にして呑もうという企画。うまかった。
確認した鳥:キジ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、コチドリ、タシギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ
●2013年3月20日 神戸市〜西宮市、大阪市福島区:海老江干潟
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の7回目。塩屋から須磨にかけての沖合いの海苔養殖では、収穫の真っ盛りらしい。でも、今月はあまり鳥が集まっていない。
・神戸市垂水区:福田川河口+垂水港
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、イソシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ
・神戸市垂水区:塩屋川河口+塩屋漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ、イソヒヨドリ、スズメ
・神戸市須磨区:妙法寺川河口+須磨港+須磨海岸
確認した鳥:ホシハジロ、ドバト、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・芦屋市:芦屋川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、スズガモ、キジバト、ユリカモメ、ハシボソガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・西宮市:香炉園浜+夙川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ハマシギ、ユリカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・西宮市:甲子園浜+鳴尾川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、ハマシギ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・西宮市:武庫川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・大阪市福島区:海老江干潟
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、アオサギ、オオバン、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、ハシボソガラス、ツグミ、スズメ、アオジ
●2013年3月18日 泉佐野市:関空ポートターミナル
今日も鳥のいない船上センサス。と思って関空へ向かう。強い南風が吹いているので、連絡橋が通行止めになってないか心配だったが、電車は無事にクリア。で、船のチケットを買ったら、係りのおじさんが三宮にはバスで行けという。バスで行ったら意味がないねん。と思ったら、強風のため運行中止の看板が出てた…。運行再開の目処はないらしい。仕方がないので、ポートターミナルの鳥だけカウントして帰ってきた。
確認した鳥:カワウ、セグロカモメ、ヒバリ
●2013年3月18日 大阪市住之江区:南港野鳥園
月例南港野鳥園詣での3回目。今日は鳥を見る人が少ない。鳥も少ない。
確認した鳥:マガモ、カルガモ、カイツブリ、ドバト、キジバト、アオサギ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
●2013年3月14日 淡路島
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の7回目。昨日は南風だったのに、今日は北風。気温もぐっと下がって、とても寒い。岩屋港は、イカナゴ漁で盛り上がり、人もユリカモメもいっぱい!と覚悟して行ったのだけど、昨年ほど盛り上がってはいない。カモメ類は港内と港外あわせて1000羽弱程度。漁師さんによると、今年は不漁なんだそうな。
・淡路市:岩屋港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ
・淡路市:淡路交流の翼港★
確認した鳥:トビ、スズメ
・淡路市:楠本川河口+大磯港
確認した鳥:ヒドリガモ、ドバト、アオサギ、トビ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・淡路市:浦港★
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、メジロ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、カワラヒワ
・淡路市:浦川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、アオサギ、コサギ、トビ、ハシボソガラス、ムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ
・淡路市:仮屋漁港(北の方)★
確認した鳥:カワウ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、カワラヒワ
・淡路市:仮屋漁港(いつもの)
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ハクセキレイ
・淡路市:釜口漁港★
確認した鳥:アヒル、アオサギ、セグロカモメ、トビ、ヒヨドリ、ムクドリ
・淡路市:佐野川河口+佐野漁港
確認した鳥:カワウ、コチドリ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ
・淡路市:生穂川河口+生穂漁港
確認した鳥:カワウ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス
・淡路市:宝珠川河口+津名港+志筑港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ツグミ、スズメ
・淡路市:塩田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツグミ、カワラヒワ
・洲本市:岩戸川河口
確認した鳥:ドバト、コサギ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ
・洲本市:炬口漁港+洲本川河口+洲本港
確認した鳥:ヒドリガモ、ドバト、カワウ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・洲本市:小路谷港★
確認した鳥:セグロカモメ、トビ
・洲本市:新川口の港+由良港+成ヶ島
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ
●2013年3月13日 忠岡町:大津川河口
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の7回目。先日やりのこしたので、泉南シリーズのついでに立ち寄りました。
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ
●2013年3月13日 岬町〜貝塚市
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の7回目。南風が強いけど、とっても暖かい。電車の都合で、早朝に現地に到着して30分ほどの待ち時間があるのだけど、この時間をしのぐのがとても楽になった。
・岬町:落合川河口+谷川港
確認した鳥:アオサギ、カワウ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・岬町:大川河口+深日漁港+深日港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・阪南市:茶屋川河口+下荘漁港+貝掛海岸+西鳥取漁港+尾崎海岸+尾崎港
確認した鳥:ヒドリガモ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、シロチドリ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・阪南市・泉南市:男里川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カワウ、コサギ、シロチドリ、イカルチドリ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・泉南市:樫井川河口+岡田浦港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ドバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ
・泉佐野市:佐野川河口+佐野浦港
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・貝塚市:近木川河口+二色浜
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、イソシギ、ハマシギ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、ヒバリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ、カワラヒワ
●2013年3月11日 大阪市此花区:夢洲
カワウの塒調査に引っ付いて行きました。もう3月も半ばなので、暖かいかと思っていたら、真冬並みに寒くて、死にそうでした。1月に5000羽以上いたホシハジロ/スズガモの大群は、半減してたけど、まだ2500羽ほどもいて数えるのが大変。一方、陸ガモはすっかり少なくなり、ツクシガモはもう2羽しかいない。
確認した鳥:ツクシガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミコアイサ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、オオバン、ハマシギ、カモメ、オオセグロカモメ、ノスリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ
●2013年3月4日 大阪市西淀川区、堺市
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の7回目。淀川と神崎川河口の海ガモは、先月合計5000羽ちょっと。それが今日は、約2500羽と半減した。かなり楽だった。来月はさらに減ってることを期待。ちなみにホシハジロはあまり減ってなくて、スズガモの減少が著しかった。
・大阪市西淀川区:淀川河口右岸+神崎川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、オオバン、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハヤブサ、ハシブトガラス、ヒバリ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、マヒワ、カワラヒワ、アオジ
・堺市:石津川河口+石津漁港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、カワウ、ユリカモメ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
●2013年2月25日 泉佐野市〜大阪湾〜神戸市中央区
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目。例によってほとんど鳥のいない船上センサス。と思ったら、意外と鳥が多くてびつくり。簡裁空港のすぐ北では、岸和田の漁港に戻り沿うな漁船の後ろをカモメ類がたくさん付いて行く。主にカモメで、セグロカモメも混じる。カワウまでいたが、ユリカモメはほとんどいない。堺〜泉大津辺りの沖合いになると、海上に点々とユリカモメが浮いている。神戸空港が近付くといつもの通り何もいなくなった。2月23日にイカナゴ漁が解禁になったからかと思う。となると、来月もいっぱいカモメ類がいて、再来月にはいなくなってるのかな?
・泉佐野市:関空ポートターミナル
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハクセキレイ
・泉佐野市:関空ポートターミナル〜神戸市中央区:神戸空港海上アクセスターミナル
確認した鳥:カワウ(2羽)、ユリカモメ(100羽)、カモメ(22羽)、セグロカモメ(12羽)
●2013年2月25日 大阪市住之江区:南港野鳥園
先月から始めた南港野鳥園詣での2回目。やっぱり平日やのに、鳥を見る人が多い。おじさんばっかり。タカが出るのを待ってるのか、さほど鳥を見ている様子はなく、とりあえず雑談。
確認した鳥:カイツブリ、キジバト、アオサギ、ミサゴ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ビンズイ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
●2013年2月18日 淡路島
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の6回目。小雨が降ったり止んだり、時にはザーザー降り。気温も低くて、風があって、とても寒い。なのにカモメ類がやたらと多い。普段ほとんどいない港にも群れがいる。いつもいる場所にはもちろんいる。とても時間がかかった。いっぱい大型カモメを数えたけど、珍しいのは見つけられなかった。
・淡路市:岩屋港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハクセキレイ
・淡路市:淡路交流の翼港★
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ヒヨドリ、セグロセキレイ
・淡路市:楠本川河口+大磯港
確認した鳥:ドバト
・淡路市:浦港★
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ツグミ、スズメ
・淡路市:浦川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、スズメ、ハクセキレイ
・淡路市:仮屋漁港(北の方)★
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、イソヒヨドリ、ハクセキレイ
・淡路市:仮屋漁港(いつもの)
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ホオジロ
・淡路市:釜口漁港★
確認した鳥:ドバト、アオサギ、ウミネコ、トビ、ハシボソガラス、メジロ、ムクドリ
・淡路市:佐野川河口+佐野漁港
確認した鳥:アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ
・淡路市:生穂川河口+生穂漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシブトガラス、ハクセキレイ
・淡路市:宝珠川河口+津名港+志筑港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ツグミ、ハクセキレイ
・淡路市:塩田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ヒヨドリ、ハクセキレイ
・洲本市:岩戸川河口
確認した鳥:ウミアイサ、カワウ、ハシボソガラス
・洲本市:炬口漁港+洲本川河口+洲本港
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、イソヒヨドリ
・洲本市:小路谷港★
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ハシボソガラス
・洲本市:新川口の港+由良港+成ヶ島
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ツグミ
●2013年2月17日 高槻市中畑〜田能〜二料
友の会の月例ハイクの本番。早春のつもりが厳冬。うっすら雪がつもっていて、あちこちにつらら。池はしっかり凍ってる。アカガエルの卵塊なんかあるわけがない。でも、雪とつららで、子ども達はおおはしゃぎ。観察会的にも哺乳類の足跡がいっぱい見れて、かなり面白かった。ウサギの尿の跡などは、雪がなかったら、とてもじゃないけど見つからない。ただ、滅茶寒かった。
確認した鳥:キジバト、ヤマシギ、タシギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ウソ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ
確認した哺乳類:モグラ(塚)、タヌキ(足跡)、テン?(足跡)、イタチ類(糞)、アライグマ(足跡)、カヤネズミ(巣)、ノウサギ(足跡、糞、尿跡)、ニホンジカ(足跡、糞)
確認した両生爬虫類:イモリ、シマヘビ(死体)
確認した軟体動物:カワニナ
●2013年2月14日 神戸市〜西宮市、大阪市福島区:海老江干潟
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の6回目。調査エリアの外なのだけど、塩屋から須磨にかけての沖合いの海苔養殖の浮きの周りにたくさんのカワウとユリカモメが集まっていた。カワウ約100羽とユリカモメ約1200羽。この季節だけかな? なにしてるのかな?
・神戸市垂水区:福田川河口+垂水港
確認した鳥:ヒドリガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ハッカチョウ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・神戸市垂水区:塩屋川河口+塩屋漁港
確認した鳥:カワウ、トビ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・神戸市須磨区:妙法寺川河口+須磨港+須磨海岸
確認した鳥:ホシハジロ、カイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・芦屋市:芦屋川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、ドバト、ユリカモメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・西宮市:香炉園浜+夙川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、ドバト、ユリカモメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・西宮市:甲子園浜+鳴尾川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、オオバン、シロチドリ、ハマシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・西宮市:武庫川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・大阪市福島区:海老江干潟
確認した鳥:ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、オオバン、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ、オオジュリン
●2013年2月7日 岬町〜貝塚市
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の6回目。深日港にはワシカモメが2羽!と喜んだけど、後から聞くとカツオドリ幼鳥が出てるらしい…。見られず残念。
・岬町:落合川河口+谷川港
確認した鳥:キジバト、アオサギ、ダイサギ、イカルチドリ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、シメ、ホオジロ
・岬町:大川河口+深日漁港+深日港
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、ワシカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・阪南市:茶屋川河口+下荘漁港+貝掛海岸+西鳥取漁港+尾崎海岸+尾崎港
確認した鳥:ヒドリガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ
・阪南市・泉南市:男里川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カワウ、イカルチドリ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ヒバリ、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・泉南市:樫井川河口+岡田浦港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、カイツブリ、ドバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ
・泉佐野市:佐野川河口+佐野浦港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ
・貝塚市:近木川河口+二色浜
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、カワセミ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ。ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ
●2013年2月6日 大阪市西淀川区、堺市、忠岡町
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の6回目。いつもは神崎川河口に海ガモの大群がいるのだけど、今日は淀川に大群がいて出だしでめげかけ。伝法大橋から水門にかけて、ほとんど切れ目なくカモが並んでる。ざっと2500羽。神崎川河口にも約2500羽いて、先月に続いて5000羽越え。来月は減ってるかなぁ。
・大阪市西淀川区:淀川河口右岸+神崎川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、オオバン、セグロカモメ、ミサゴ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、マヒワ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・堺市:石津川河口+石津漁港
確認した鳥:オカヨシガモ、ホシハジロ、ドバト、カワウ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ
・忠岡町:大津川河口+忠岡港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
●2013年2月4日 高槻市中畑〜田能〜二料
友の会の月例ハイクの下見に行きました。密かにアカガエルの卵塊さがしの観察会。ついでに哺乳類のフィールドサインや鳥も観察のつもり。というわけで、雨の中山際の田んぼで水がたまっている場所を探して歩くことに。以前からシカ柵が多かったけど、ここ数年でさらに増えて、以前歩いた道がふさがれていたり、いちいち金網の開け閉めがいったり、というわけで山際の田んぼへのアクセスが面倒に。さらにお気に入りの湿地が乾いた植林になり、しょうぶ園がなくなったりで、湿った場所も激減していました。それでもなんとかアカガエルが産卵しそうな場所を見つけたので、あとは2週間後に産卵していることを祈るだけ。
確認した鳥:キジ、キジバト、ヤマシギ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ミソサザイ、シロハラ、ツグミ、キセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ
確認した哺乳類:モグラ(塚)、イタチ類(糞)、カヤネズミ(巣)、イノシシ(掘り跡)、ニホンジカ(足跡、毛、糞)
●2013年2月3日 滋賀県高島市:JR近江今津駅〜新旭水鳥観察センター〜深溝〜JR新旭駅
ジュニア自然史クラブの行事です。遠くに水鳥を見に行きたい!というリクエストにお応えして、琵琶湖北部に。コハクチョウとアイサ類3種が見れると豪語したけど、コハクチョウは留守で、アイサはウミアイサだけ。でもまあ、猛禽5種が出たし、ホオジロガモもたくさん見たので許してもらえるだろうか?
確認した鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タゲリ、ユリカモメ、カモメ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ノスリ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ
確認した哺乳類:イタチ(骨)
●2013年2月2日 滋賀県湖北町:JR河毛駅〜山本山〜湖北野鳥センター
大阪鳥類研究グループの観察会。河毛駅からバスに乗ろうと思ったら、13人も集まった。マイクロバスには乗り切れない。まあいいかと歩いて湖岸に向かうことにした。途中、なんか白いのが飛んでると思ったらコハクチョウ! というわけで速水小学校の裏の田んぼに集まっているコハクチョウをゆっくり観察。中に嘴の真っ黒気のがいて、アメリカコハクチョウと盛り上がる。山本山の定位置にオオワシ。そこから北に向かって湖岸に。カモ類を一通り見てから、野鳥センターの隣の道の駅へ。小雨の中、雨宿りをしながら昼食。その後、湖岸でヒシクイを観察。ぐるっと回って野鳥センターに戻ろうとすると、上をオオワシが通過。湖岸に向かったオオワシを探すも見つからず。代わりにヒシクイが次々と集まってくる。ついでにマガンもやってくる。結局ヒシクイ150羽、マガン15羽を見たところでバスの時間。
確認した鳥:ヒシクイ、マガン、コハクチョウ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カワアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、トビ、オオワシ、チュウヒ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
●2013年1月28日 泉佐野市〜大阪湾〜神戸市中央区
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目。3年目に入って初めての船上センサス。相変わらず鳥はいない。
・泉佐野市:関空ポートターミナル
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ
・泉佐野市:関空ポートターミナル〜神戸市中央区:神戸空港海上アクセスターミナル
確認した鳥:カワウ(1羽)
●2013年1月28日 大阪市住之江区:南港野鳥園
大阪湾岸の鳥の定期カウントというわけでもないのだが、大阪湾岸の水鳥と都市の鳥調査を兼ねて、今年から毎月南港野鳥園に行ってみることにした。平日というのに、鳥を見る人が多い。そしてなぜか知り合いに会ってしまう。
確認した鳥:ツクシガモ、カイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、セグロカモメ、ミサゴ、チョウゲンボウ、ハシブトガラス、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、スズメ、シメ、アオジ
●2013年1月24日 神戸市〜西宮市、大阪市福島区:海老江干潟
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の5回目。
・神戸市垂水区:福田川河口+垂水港
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ハッカチョウ、スズメ、ハクセキレイ
・神戸市垂水区:塩屋川河口+塩屋漁港
確認した鳥:ヒヨドリ、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・神戸市須磨区:妙法寺川河口+須磨港+須磨海岸
確認した鳥:ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・芦屋市:芦屋川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、ユリカモメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・西宮市:香炉園浜+夙川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ドバト、キジバト、コサギ、シロチドリ、ハマシギ、ユリカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、シメ、イカル
・西宮市:甲子園浜+鳴尾川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・西宮市:武庫川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・大阪市福島区:海老江干潟
確認した鳥:ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ドバト、カワウ、オオバン、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ、アオジ、オオジュリン
●2013年1月17日 淡路島
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の5回目。なぜか大型カモメがあちこちで目立つ。そして昨年と同じ場所でシロカモメ登場。由良ではワシカモメまで登場。けっこう楽しい。仮屋漁港ではアオサギとトビがすごい盛り上がり。これまた楽しい。
・淡路市:岩屋港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・淡路市:淡路交流の翼港★
確認した鳥:ウミネコ、トビ
・淡路市:楠本川河口+大磯港
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、イソシギ、ハシブトガラス、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・淡路市:浦港★
確認した鳥:カワウ、トビ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ
・淡路市:浦川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、ウミアイサ、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ
・淡路市:仮屋漁港(北の方)★
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ、ウミネコ、シロカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ
・淡路市:仮屋漁港(いつもの)
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、トビ、ハシボソガラス
・淡路市:釜口漁港★
確認した鳥:アイガモ、カワウ、アオサギ、トビ、メジロ、ムクドリ
・淡路市:佐野川河口+佐野漁港
確認した鳥:カルガモ、ウミアイサ、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ
・淡路市:生穂川河口+生穂漁港
確認した鳥:カワウ、カンムリカイツブリ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・淡路市:宝珠川河口+津名港+志筑港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ホオジロ
・淡路市:塩田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、スズメ
・洲本市:岩戸川河口
確認した鳥:コガモ、ウミアイサ、バン、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、スズメ
・洲本市:炬口漁港+洲本川河口+洲本港
確認した鳥:ドバト、カワウ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、スズメ
・洲本市:小路谷港★
確認した鳥:カワウ、アオサギ
・洲本市:新川口の港+由良港+成ヶ島
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、カモメ、ワシカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、イソヒヨドリ、ハクセキレイ
●2013年1月14日 大阪市此花区:舞洲、夢洲
日本野鳥の会大阪支部のガンカモ調査に付いて行った。舞洲のオートキャンプ場の池や周囲の海でカモを数えた後に、夢洲へ。たしか昨年も夢洲でのガンカモ調査に付いて行って、数はほどほどで種類が多くてとても楽しかった。で、今年も付いて行ったのだが、甘かった。大量のホシハジロ・スズガモの群れが浮いている。水鳥を数え慣れてるので、なんとなくホシハジロを数えはじめたのがいけなかった。その瞬間にホシハジロ担当。独りで20分ほどかかってホシハジロ約5000羽とスズガモ約600羽を数えることになってしまった。疲れた。
・舞洲:オートキャンプ場の池、北東の角、此花大橋西詰
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、セグロカモメ、ミサゴ、チョウゲンボウ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・夢洲
確認した鳥:ツクシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、シロチドリ、カモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、ハシブトガラス、ヒバリ、スズメ、ハクセキレイ
●2013年1月11日 岬町〜貝塚市
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の5回目。寒かったけど、風が強くないので、先月よりは耐えられた。今日は波がおだやかなのに、やっぱり定番の場所にカモメ類やカワウの群れがいないか、少ない。深日港のワシカモメも見当たらない。
・岬町:落合川河口+谷川港
確認した鳥:アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ
・岬町:大川河口+深日漁港+深日港
確認した鳥:ヒドリガモ、コガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・阪南市:茶屋川河口+下荘漁港+貝掛海岸+西鳥取漁港+尾崎海岸+尾崎港
確認した鳥:ヒドリガモ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、イソシギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ
・阪南市・泉南市:男里川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、イカルチドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ
・泉南市:樫井川河口+岡田浦港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、ドバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
・泉佐野市:佐野川河口+佐野浦港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、トビ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ
・貝塚市:近木川河口+二色浜
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ
●2013年1月10日 岸和田市:阪南2区埋立地
今月も月例の阪南2区の調査に引っ付いて行った。寒いからか、あまり潮が引かないからか人数は控えめ。わずかな干潟にはハマシギが4羽。スズガモ400羽ちょっとの群れにクロガモのメスが2羽混じっていて、ちょっと盛り上がった。
確認した鳥:スズガモ、クロガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ハマシギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハクセキレイ
●2013年1月9日 大阪市西淀川区、堺市、忠岡町
大阪湾岸の鳥の定期カウント3年目の5回目。淀川と神崎川河口にはスズガモとホシハジロの大群。先月約3000羽でぼやいていたが、今日はそれどころではなく、6000羽近い海ガモを数えることに。湾岸線の向こうの中島川河口にはさらに4000羽程度はいそうな勢いなので、万が一あれがこっちに来てしまうと、10000羽の大台に入ってしまう。てなことを先月も思ったが。
・大阪市西淀川区:淀川河口右岸+神崎川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・堺市:石津川河口+石津漁港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、ユリカモメ、ハクセキレイ
・忠岡町:大津川河口+忠岡港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、イカルチドリ、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン
●2013年1月6日 奈良市:平城宮跡・水上池
大阪鳥類研究グループの観察会。とりあえずアリスイ狙いなのだけど、アリスイは出ず。待ってる間にカシラダカやベニマシコが見れた。悪名高い工事中の囲いの中をのぞくと、アオサギ、ヒバリ、ツグミがいるなぁ。と思ってたらふと見るとタシギ。よーく見ると、湿ったところにタシギがいっぱいいる! と見えるようで見えないタシギをしばらく観察。それから水上池へ。ミコアイサが多い。ヨシガモもいる。でもトモエガモがいない。残念と思ったら、コブハクチョウに引き連れられたオオハクチョウ幼鳥が登場。自力で飛んできたんだというが、コブハクチョウと一緒にすぐ目の前までやってくる。放し飼いにしか見えない。
確認した鳥:コブハクチョウ、オオハクチョウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ、ミコアイサ、カイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、バン、オオバン、タシギ、イソシギ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン
●2013年1月4日 高槻市鵜殿:淀川右岸
ジュニア自然史クラブの行事です。やっぱりあまり鳥を観察してなく、そのせいかハヤブサ期待はやはり裏切られた。
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カワアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、カワラヒワ、ベニマシコ、アオジ、オオジュリン
確認した哺乳類:カヤネズミ(巣)