2015年1月、2月、3月、4月、5月、6月
(1997年下半期、1998年上半期、1998年下半期、1999年上半期、1999年下半期、2000年上半期、2000年下半期、2001年上半期、2001年下半期、2002年上半期、2002年下半期、2003年上半期、2003年下半期、2004年上半期、2004年下半期、2005年上半期、2005年下半期、2006年上半期、2006年下半期、2007年上半期、2007年下半期、2008年上半期、2008年下半期、2009年上半期、2009年下半期、2010年上半期、2010年下半期、2011年上半期、2011年下半期、2012年上半期、2012年下半期、2013年上半期、2013年下半期、2014年上半期、2014年下半期)
■5月18日から6月30日は、未完成■
●2015年5月17日 大東市:生駒山登山口バス停〜東大阪市:くさか園地〜園地〜なるかわ園地〜(神津嶽コース)〜枚岡駅
大阪鳥類研究グループの観察会であり、ソウシチョウ調査の研修であり、調査でもある。本当は十三峠まで歩く予定だったが、あっさり断念。
ルートセンサスの結果はウグイス50羽、ソウシチョウ33羽。次に多かったのが、ホオジロではなく、シジュウカラやヤマガラでもなく、キビタキだったのが驚き。
確認した鳥:コジュケイ、キジ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ケリ、ホトトギス、カワセミ、コゲラ、アオゲラ、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ソウシチョウ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、センダイムシクイ、ムクドリ、キビタキ、オオルリ、スズメ、キセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:トノサマガエル、タゴガエル、ウシガエル、シュレーゲルアオガエル、ニホントカゲ、ニホンカナヘビ、アオダイショウ、ジムグリ
確認した哺乳類:ヒミズ(死体)
●2015年5月14日 徳島県鳴門市〜香川県東かがわ市〜さぬき市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の9回目。快晴でスタートしたが、やがて曇って、その後小雨も降り出した。午前7時49分スタートで、午後3時30分に終わった。今日も海岸植物を見て回っていたので時間がかかった。例によって鴨部川河口にも寄ってみた。
カモとカモメ類はまったくおらず。河口や浜に、コチドリ1羽、シロチドリ6羽、キアシシギ4羽、チュウシャクシギ1羽。引田漁港、引田港、安戸池の養殖いかだのアオサギの巣では、ヒナが大きく育ってにぎやか。。
・鳴門市:亀浦漁港+亀浦港
確認した鳥:ヒヨドリ、ウグイス、ホオジロ
・鳴門市:室漁港
確認した鳥:ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、イソヒヨドリ、スズメ
・鳴門市:北泊漁港
確認した鳥:アオサギ、ハシブトガラス、ウグイス、ホオジロ
・鳴門市:日出港+小海港
確認した鳥:カワウ、ダイサギ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、ホオジロ
・鳴門市:井尻漁港
確認した鳥:ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ
・鳴門市:粟田漁港
確認した鳥:アオサギ、ダイサギ、トビ、ツバメ、ムクドリ、ハクセキレイ
・鳴門市:大浦漁港
確認した鳥:ツバメ、ウグイス、メジロ、ムクドリ
・鳴門市:折野漁港+折野川河口
確認した鳥:アオサギ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・鳴門市:長浜漁港
確認した鳥:ハシブトガラス、キビタキ、カワラヒワ
・東かがわ市:相生漁港+馬宿漁港+馬宿川河口+引田漁港+小海川河口・古川河口+引田港
確認した鳥:ドバト、カワウ、アオサギ、コチドリ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・東かがわ市:安戸港+安戸池
確認した鳥:キジ、カワウ、アオサギ、シロチドリ、トビ、ツバメ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・東かがわ市:小松原港
確認した鳥:ウグイス、メジロ、スズメ、ホオジロ
・東かがわ市:白鳥漁港+中川河口
確認した鳥:ハシブトガラス、ヒバリ、ムクドリ、スズメ
・東かがわ市:湊川河口
確認した鳥:カワウ、コサギ、シロチドリ、キアシシギ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、オオヨシキリ、セッカ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・東かがわ市:三本松港
確認した鳥:アオサギ、ヒバリ、ツバメ、スズメ、ハクセキレイ
・東かがわ市:与田川河口・古川河口
確認した鳥:シロチドリ、チュウシャクシギ、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、スズメ、カワラヒワ
・東かがわ市:番屋漁港+番屋川河口
確認した鳥:カワウ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、ツバメ、ウグイス、スズメ
・東かがわ市:馬篠漁港+鍋島
確認した鳥:ドバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、キアシシギ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ
・さぬき市:脇元漁港
確認した鳥:カワウ、スズメ
・さぬき市:東町の港
確認した鳥:なし
・さぬき市:津田の松原+津田漁港+津田川河口
確認した鳥:ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、シロチドリ、キアシシギ、トビ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
・さぬき市:吉見漁港
確認した鳥:ウグイス
・さぬき市:江泊漁港
確認した鳥:コゲラ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ
・さぬき市:猪塚漁港
確認した鳥:ウグイス
・さぬき市:本小田漁港+浦小田漁港
確認した鳥:キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・さぬき市:興津浜
確認した鳥:シロチドリ、ホトトギス、トビ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、スズメ、セグロセキレイ
・さぬき市:苫張漁港
確認した鳥:カワウ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ホオジロ
・さぬき市:鴨部川河口
確認した鳥:シロチドリ、セグロカモメ、ハシブトガラス、ツバメ、ホオジロ
●2015年5月9日 八尾市:高安山駅〜十三峠〜水呑地蔵〜服部川駅
ソウシチョウ観察会の下見、ついでに調査もした。ルートセンサスの結果はウグイス31羽、ソウシチョウ 28羽。ほぼ同数。
確認した鳥:コジュケイ、カルガモ、キジバト、アオバト、アオサギ、ホトトギス、コゲラ、アオゲラ、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ソウシチョウ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、メボソムシクイ、ムクドリ、キビタキ、オオルリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ
確認した両生爬虫類:トノサマガエル、ウシガエル
●2015年5月8日 能勢町東部、豊能町北部
今年度から動き始めた大阪府のサシバの生息状況を調べるサシバプロジェクトの調査兼研修。サシバ調査素人なので、詳しい方にいろいろ教えて頂いた。勉強になった。能勢町にきて、田んぼがいっぱいある環境で、こんなに上ばかり見ていたのは初めて。
7ヶ所をチェックして、2ヶ所でサシバを確認できた。定着してるっぽいハチクマとか、なぜかこの季節にノスリも出て、気になることがいっぱい。
確認した鳥:コジュケイ、キジ、アオサギ、ダイサギ、ホトトギス、トビ、ハチクマ、サシバ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、イワツバメ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、センダイムシクイ、ムクドリ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、スズメ、キセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、タゴガエル、ツチガエル、シュレーゲルアオガエル
●2015年5月7日 明石市〜姫路市東部
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の9回目。JR明石駅前でレンタサイクルを借りて、調査に7時間25分、帰りに1時間55分。
カモメ類は明石川河口にユリカモメ1羽、加古川河口にユリカモメ4羽とカモメ1羽のみ。カルガモ以外のカモは、加古川河口にスズガモ2羽。明石の海岸はコアジサシが飛び回り、シロチドリが4ヶ所でウロウロ。チュウシャクシギとキアシシギも少しいた。
・明石市:明石港〜二見港
確認した鳥:ドバト、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、コアジサシ、ユリカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、ハッカチョウ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・播磨町:古宮漁港
確認した鳥:カルガモ、カワウ、ムクドリ、スズメ
・播磨町:喜瀬川河口+阿間漁港
確認した鳥:ヒバリ、スズメ
・加古川市:別府川河口+別府港
確認した鳥:カワウ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・高砂市:加古川河口+高砂海浜公園+高砂港
確認した鳥:スズガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ユリカモメ、カモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ
・高砂市:伊保漁港+法華山谷川河口
確認した鳥:コチドリ、トビ、ヒバリ、ツバメ、スズメ
・高砂市:松村川河口+曽根港+天川河口、姫路市:大塩海岸〜的形海水浴場+的形漁港+福泊漁港
確認した鳥:キジ、カルガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・姫路市:木場港+白浜海岸+妻鹿漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ダイサギ、ケリ、ミサゴ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ウグイス、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ
●2015年5月6日 兵庫県猪名川町:日生中央駅〜民田〜上阿古谷〜日生中央駅
ジュニア自然史クラブの行事で、カエルと水生昆虫さがし。よく知ってるコースなんだけど、午前の部は予定通りの展開だったのだけど。午後に狙うつもりの場所が整備されてしまっていて、すっかり明るく乾いていた。カエルも水生昆虫もぜんぜんダメ。このコースはもう使えないかも。残念。
確認した鳥:キジ、キジバト、アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、センダイムシクイ、イソヒヨドリ、キビタキ、オオルリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:アカハライモリ、ニホンアマガエル、ニホンヒキガエル(幼生)、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル、ジムグリ、ニホンカナヘビ、ニホントカゲなど
確認した哺乳類:ニホンジカ(足跡、糞)
●2015年5月5日 岡山県玉野市:番田干潟
博物館友の会の干潟合宿3日目。今日も干潟観察は、昼過ぎから。暑いくらいの良い天気。けっこう海浜植物は生えていたが、期待したハマニガナやナミキソウ。
確認した鳥:キジ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、ケリ、イソシギ、タカブシギ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、セッカ、ムクドリ、スズメ、ホオジロ
●2015年5月4日 岡山県倉敷市:高梁川河口左岸の干潟
博物館友の会の干潟合宿2日目。今日も干潟観察は、昼過ぎから。今日は、とてもいい天気。倉敷市立自然史博物館友の会との合同観察会でにぎやかだった。油断して望遠鏡を用意してなかったら、遠くの干潟にシギがけっこういる。デジカメ組に撮影してもらって、拡大してようやくキアシシギと確認できた。
ちなみに川の堤防の陸側を流れる水路に水草がいろいろ生えている。エビモとホザキノフサモ、そして細めのヤナギモ。と思ったら、ヤナギモではなく、リュウノヒゲモというものだった。言われて水をなめてみると塩辛かった。
確認した鳥:カルガモ、コガモ、ササゴイ、アオサギ、コチドリ、シロチドリ、チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、キアシシギ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシブトガラス、ハクセキレイ
●2015年5月3日 岡山県笠岡市:鳥の江
博物館友の会の干潟合宿初日。笠岡湾の湾口近くの干潟で観察。干潮が夕方なので、観察は昼過ぎから。昼前から小雨が降り出し、観察中にはけっこうな雨に。ビショビショになりながらも干潟観察を続けた。龍神のバッカヤロー。
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、ミサゴ、トビ、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ホオジロ
●2015年5月2日 岡山県笠岡市:白石島
博物館友の会の干潟合宿の前オプション。干潟ではなく島に行く。島が好きだから。
山に登る班と浜でダラダラする班に分かれることになり、ためらわず浜を選ぶ。海浜甲虫や海浜植物期待だけど、あまり盛り上がらず。島の南側の浜に移動する途中、前触れもなく道路工事で通行止め。通ってもいいのかなぁ、と大勢が道ばたにいるのに、作業車は作業を止めない。向かいから地元のおばちゃんがやってくるので、近所のおばちゃんかと思ったら、ここは通れない!と怒られる。おばちゃんが現場仕切ってるのか? なんとか交渉して通してもらう。
島から笠岡の港に帰る途中、スナメリが出現。個人的にはめっちゃ盛り上がった。
確認した鳥:カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:アカミミガメ、ヤマカガシ、ニホントカゲ
●2015年4月23日 相生市、赤穂市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の8回目。JR相生駅とJR播州赤穂駅でレンタサイクルを借りての調査。調査は、相生に1時間10分、赤穂に4時間15分。
カモメ類は、相生湾に主にユリカモメが200羽弱、千種川河口にユリカモメとカモメで200羽弱。
まとまったカモの群れは、千種川河口のスズガモ約130羽だけ。
大島城址ではアオサギが、坂越湾の鍋島ではアオサギとダイサギが営巣中。 鍋島では昨年はたくさん営巣していたのに、今年は激減。なにがあったのかな?
・相生市:芋谷川河口〜相生湾〜鰯浜漁港、壷根漁港
確認した鳥:マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、センダイムシクイ、ムクドリ、ハッカチョウ、イソヒヨドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・赤穂市:小島漁港+大黒漁港+坂越漁港+坂越港
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、センダイムシクイ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・赤穂市:赤穂漁港+唐船海岸+千種川河口+加里屋川河口
確認した鳥:キジ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、シロチドリ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ツリスガラ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、オオヨシキリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・赤穂市:大津川河口+赤穂港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ウグイス、セッカ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
●2015年4月21日 岡山県南東部
瀬戸内海の干潟調査。今日こそ船に乗って沖のう干潟に、と思ったが、渡船がエンジントラブルで欠航だった。再び代わりに干潟をウロウロした。
・玉野市沼:沼海岸
確認した鳥:コジュケイ、カルガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、カモメ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、ツバメ、ウグイス、メジロ、キビタキ、ホオジロ
・瀬戸内市牛窓町牛窓:錦海湾の塩田跡
広大な塩田跡。地図では判らなかったが、潮水が入ってしっかり塩湿地になっていて、大量のアッケシソウが生えていて盛り上がった。干潟には、シギ類が10羽ほど。通りがかったおじさんに、チュウヒが繁殖していると教えてもらって、探してみると飛んでるチュウヒを確認できた。チュウヒが繁殖する広大な塩湿地なのだけど、その大部分がメガソーラーになって失われるという。とても残念。
確認した鳥:キジ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、カワウ、ダイサギ、コチドリ、ソリハシシギ、タカブシギ、アオアシシギ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハシボソガラス、ヒバリ、セッカ、ウグイス、ホオジロ
・瀬戸内市邑久町知尾:塩田跡
けっこうかつての建物や石垣が残った塩田跡。それは楽しいのだけど、ベントスや塩湿地の植物は面白くなかった。
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、イソシギ、タシギ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:ヌマガエル
・瀬戸内市牛窓町牛窓:錦海湾南端の干潟
子ウシの死体を拾った。
確認した鳥:ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、アオサギ、ダイサギ、シロチドリ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、ウグイス、メジロ、スズメ、カワラヒワ
●2015年4月20日 岡山県南東部
瀬戸内海の干潟調査。本当は、船に乗って沖に出るという干潟に渡って調査の予定が、雨のだめ明日に延期。代わりに干潟をウロウロした。
・瀬戸内市邑久町福谷:レジーア瀬戸内
塩田跡だか、養魚場跡だかに干潟ができるようなので、調査に向かった。いったん埋め立てかけて放置されたらしく、干潟はあるにはあるけど、その背後にはすぐに埋立地の草地といった感じ。カニのすぐそばにヌマガエルがいるという妙な環境。塩湿地な植物は少なく、ベントスも貧弱であまり面白くない。
確認した鳥:キジ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、イソシギ、ミサゴ、コゲラ、ハシブトガラス、ツバメ、ヤマガラ、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、ホオジロ
確認した哺乳類:カヤネズミ(球巣)
確認した両生爬虫類:ヌマガエル
・玉野市番田・胸上
幅の狭い砂浜の前に少しだけ前浜干潟が出る。とりあえず砂浜をウロウロ。海浜植物でけっこう盛り上がった。 チュウシャクが4羽。
確認した鳥:ヒドリガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ヤマガラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ
●2015年4月18日 河内長野市:南海天見駅〜天見八幡神社〜流谷〜岩湧寺〜南海天見駅
大阪鳥類研究グループの観察会。午後3時にスタート。岩湧寺で日没を向かえて、ムササビを見て帰ってきた。本当は、ミゾゴイなど夜の鳥の声を期待しての企画だったが、ミゾゴイどころかフクロウも鳴かず。つまらんかった。ただ、途中寄り道した鳥地獄でエナガの新鮮な死体を2羽拾った。これが一番の収穫。クマタカも飛んだ。これが二番目の収穫。
そういえば、天見駅の周辺では、盛んにオオルリが囀っている。と思ったら、イソヒヨドリだった。周辺環境に引っ張られてオオルリと思ってしまう…。夕方の山道で妙な声がする。なんだろう?わからん。色んな声を出してるみたい。なんじゃこりゃ?と思ってたら、その鳥が飛んだ。大きなシルエット。カケスだったらしい。とまあ、声で色々勉強になった夕暮れ時。
確認した鳥:ヤマドリ、クマタカ、ツツドリ、オオアカゲラ、アオゲラ、ハシブトガラス、カケス、ツバメ、エナガ、ミソサザイ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、クロツグミ、イソヒヨドリ、コサメビタキ、オオルリ、キセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、アオジ
確認した哺乳類:ムササビ
確認した両生爬虫類:ニホンアマガエル、シュレーゲルアオガエル
●2015年4月16日 徳島県鳴門市〜香川県東かがわ市〜さぬき市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の8回目。今日の天気は晴天、無風で波もなく、穏やかで暖かな一日。午前7時40分スタートで、午後2時15分に終わった。例によって鴨部川河口にも寄ってみた。
100羽以上のカモメ類がいたのは、湊川河口と脇元漁港周辺。湊川はカモメ中心、脇元はセグロカモメ中心。
100羽以上のカモがいたのは、湊川河口と津田川河口。どちらもヒドリガモだけ。
・鳴門市:亀浦漁港+亀浦港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、カモメ、ミサゴ、ウグイス、スズメ
・鳴門市:室漁港
確認した鳥:ヒヨドリ、ウグイス、スズメ
・鳴門市:北泊漁港
確認した鳥:ハシボソガラス、ツバメ
・鳴門市:日出港+小海港
確認した鳥:カワウ、ハシブトガラス、ツバメ、ウグイス、イソヒヨドリ、カワラヒワ、ホオジロ
・鳴門市:井尻漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、コサギ、ツバメ、ウグイス、ハクセキレイ、カワラヒワ
・鳴門市:粟田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ダイサギ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ツバメ、イソヒヨドリ
・鳴門市:大浦漁港
確認した鳥:ツバメ
・鳴門市:折野漁港+折野川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ツバメ、ウグイス、ムクドリ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ホオジロ
・鳴門市:長浜漁港
確認した鳥:なし
・東かがわ市:相生漁港+馬宿漁港+馬宿川河口+引田漁港+小海川河口・古川河口+引田港
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、オバシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ
・東かがわ市:安戸港+安戸池
確認した鳥:カワウ、アオサギ、コチドリ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ウグイス、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・東かがわ市:小松原港
確認した鳥:トビ、ウグイス、メジロ、ホオジロ
・東かがわ市:白鳥漁港+中川河口
確認した鳥:ドバト、ツバメ、スズメ、ハクセキレイ
・東かがわ市:湊川河口
確認した鳥:キジ、ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、セッカ、ウグイス、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・東かがわ市:三本松港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ツバメ、スズメ
・東かがわ市:与田川河口・古川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ
・東かがわ市:番屋漁港+番屋川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、トビ、コゲラ、ツバメ、ウグイス、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
・東かがわ市:馬篠漁港+鍋島
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、セグロカモメ、ヒバリ、スズメ
・さぬき市:脇元漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハクセキレイ
・さぬき市:東町の港
確認した鳥:セグロカモメ、ハシボソガラス、ツバメ
・さぬき市:津田の松原+津田漁港+津田川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、スズメ、カワラヒワ
・さぬき市:吉見漁港
確認した鳥:セグロカモメ、トビ、ツバメ、ウグイス
・さぬき市:江泊漁港
確認した鳥:トビ、ハシブトガラス、ウグイス、セグロセキレイ
・さぬき市:猪塚漁港
確認した鳥:セグロカモメ、ウグイス
・さぬき市:本小田漁港+浦小田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、カモメ、セグロカモメ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ホオジロ
・さぬき市:興津浜
確認した鳥:ツバメ、ウグイス、メジロ、スズメ
・さぬき市:苫張漁港
確認した鳥:カワウ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、エナガ、ウグイス、メジロ、ハクセキレイ
・さぬき市:鴨部川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ
●2015年4月14日 姫路市西部〜たつの市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の8回目。JR姫路駅前でレンタサイクルを借りて、調査に6時間25分、帰路に1時間35分。
100羽以上のカモメ類がいたのは揖保川河口のみ。ざっとカモメ750羽、ユリカモメ150羽。
100羽以上のカモがいたのは、揖保川河口にヒドリガモ中心に約120羽と、中川河口にスズガモ中心に約850羽。ホシハジロとオナガガモはほぼいなくなった。
・姫路市:市川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ミサゴ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ハッカチョウ、スズメ、カワラヒワ、アオジ
・姫路市:姫路港+野田川河口
確認した鳥:カワウ、アオサギ、セグロカモメ、トビ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、カワラヒワ、アオジ
・姫路市:船場川河口
確認した鳥:ドバト、キジバト、コチドリ、イソシギ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・姫路市:夢前川河口
確認した鳥:キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、イソシギ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシブトガラス、イワツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハッカチョウ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・姫路市:汐入川河口、西汐入川河口、大津茂川河口+網干川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コチドリ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ハッカチョウ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・姫路市:網干なぎさ公園+網干漁港+揖保川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・たつの市:中川河口+元川河口、富嶋川河口+新舞子海岸
確認した鳥:キジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・たつの市:岩見漁港+道の駅みつの前浜
確認した鳥:マガモ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コゲラ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・たつの市:室津漁港
確認した鳥:アオサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ツバメ、ウグイス、メジロ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
●2015年4月11日 豊中市:服部緑地
博物館友の会の月例ハイクの下見。鳥では、カワウの巣やアオサギの巣を見ようと思ったのだが、いつもの場所に巣は見当たらず。冬にハシボソガラスがドングリ割って食べていた場所を観察しようと思ったけど、もう食べていないし、肝心の場所も判らず。もうカモもあまりいないし、ネタがない…。
確認した鳥:カルガモ、カイツブリ、ドバト、キジバト、バン、オオバン、カワウ、アオサギ、オオタカ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、クロツグミ、シロハラ、オオルリ、スズメ、ビンズイ、カワラヒワ、イカル、シメ、アオジ
確認した両生爬虫類:イシガメ
●2015年4月9日 明石市〜姫路市東部
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の8回目。JR明石駅前でレンタサイクルを借りて、調査に7時間40分、帰りに2時間。
100羽以上のカモメ類の群れがいたのは、白浜町海岸〜妻鹿港の辺りのみ。ほぼユリカモメで、白浜町海岸に約300羽、妻鹿港に約400羽、その外の一文字に約1000羽。妻鹿港では午後3時を過ぎてもイカナゴ新子漁の水揚げをしており、それを狙って集まっているらしく、漁船が入港すると周辺に集まっていた。
100羽以上のカモがいたのは明石川河口と加古川河口。明石川河口はヒドリガモ約150羽。加古川河口のカモは減ったが、ヒドリガモだけでも約100羽、ホシハジロとキンクロハジロも残り、スズガモ約650羽の群れも残っていた。加古川河口にはヘラサギも1羽いた。
・明石市:明石港〜二見港
確認した鳥:ヒドリガモ、アメリカヒドリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ハッカチョウ、イソヒヨドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・播磨町:古宮漁港
確認した鳥:ドバト、ヒヨドリ、ハクセキレイ
・播磨町:喜瀬川河口+阿間漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、コチドリ、イソヒヨドリ、スズメ
・加古川市:別府川河口+別府港
確認した鳥:カルガモ、カワウ、スズメ
・高砂市:加古川河口+高砂海浜公園+高砂港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ハッカチョウ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン
・高砂市:伊保漁港+法華山谷川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・高砂市:松村川河口+曽根港+天川河口、姫路市:大塩海岸〜的形海水浴場+的形漁港+福泊漁港
確認した鳥:キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ウミアイサ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ
・姫路市:木場港+白浜海岸+妻鹿漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、ハッカチョウ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
●2015年3月26日 奈良県香芝市:近鉄関屋駅〜屯鶴峰〜近鉄関屋駅
ジュニア自然史クラブの行事。サヌカイトを採集するのが主な目的。ついでに屯鶴峰で昼食。穴に入ってコウモリを探すつもりでもいたのだけど、穴が水浸しで入るのは断念。
確認した鳥:コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ホオジロ
確認した両生爬虫類:カナヘビ
●2015年3月23日 相生市、赤穂市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の7回目。JR相生駅とJR播州赤穂駅でレンタサイクルを借りての調査。調査は、相生に1時間20分、赤穂に5時間10分。
カモ類は、相生湾には2ヶ所に分かれて、合計約240羽。ホシハジロの大部分がいなくなって、一番多いのがヒドリガモ。坂越湾のホシハジロの大群はいなくなって、ヒドリガモ中心に100羽弱。千種川河口には合計約1700羽、ホシハジロが約165羽と激減した一方で、スズガモが約1170羽とむしろ増えた。
カモメ類は、相生湾と坂越湾にはまとまった群れがいなくなった。千種川河口には約130羽いて、ほぼカモメ。こちらは先月とほぼ同じ。
大島城址と坂越湾の鍋島ではアオサギが営巣中。 唐船海岸にはダイシャクシギ、千種川河口にはシノリガモがいた。シノリガモは、先々月に坂越湾にいたけど、この辺りで越冬したってことかなぁ。
・相生市:芋谷川河口〜相生湾〜鰯浜漁港、壷根漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・赤穂市:小島漁港+大黒漁港+坂越漁港+坂越港
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、カモメ、セグロカモメ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ハクセキレイ、ホオジロ
・赤穂市:赤穂漁港+唐船海岸+千種川河口+加里屋川河口
確認した鳥:ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、シノリガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、シロチドリ、ホウロクシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヤマガラ、ツリスガラ、エナガ、ヒヨドリ、ウグイス、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン
・赤穂市:大津川河口+赤穂港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、アオジ
●2015年3月17日 徳島県鳴門市〜香川県東かがわ市〜さぬき市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の7回目。今日の天気は晴れ、無風で波もなく、穏やかで暖かな一日。のはずだったのだが、朝から深い霧。出だしの亀浦漁港と亀浦港は、港の向こう側の防波堤が見えないくらい。真っ白な中に、かろうじてカモメ類やカワウが乗っていないのが分かる。その後も、少し霧が晴れてきたと思ったら、再び濃くなるの繰り返し。いつもなら漁港の一角から全体を見渡せるのに、何度も場所を変えてようやくチェックが終わる。海岸沿いの防波堤も、目の前の一角しか見えないので、場所を変えて、なんどもチェックしなくてはならない。とても時間がかかる。午前7時40分スタートで、午後2時50分に終わった。例によって鴨部川河口にも寄ってみた。結局最後まで霧が立ちこめていて、一日霧に悩まされ、肌寒い一日だった。
100羽以上カモメ類がいたのは、引田漁港と湊川河口。いずれも主にカモメで、ついでセグロカモメが多い。ウミネコは鳴門市にはパラパラいるが、香川県に入るとほとんどいない。
100羽以上のカモがいたのは、湊川河口のみ。主にヒドリガモ。
・鳴門市:亀浦漁港+亀浦港
確認した鳥:セグロカモメ、ヤマガラ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ
・鳴門市:室漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、ウグイス、スズメ、ホオジロ
・鳴門市:北泊漁港
確認した鳥:セグロカモメ
・鳴門市:日出港+小海港
確認した鳥:カワウ、セグロカモメ、コゲラ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、スズメ、ホオジロ
・鳴門市:井尻漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、コサギ、セグロカモメ、ハクセキレイ
・鳴門市:粟田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ
・鳴門市:大浦漁港
確認した鳥:カワウ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ
・鳴門市:折野漁港+折野川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・鳴門市:長浜漁港
確認した鳥:ハシボソガラス
・東かがわ市:相生漁港+馬宿漁港+馬宿川河口+引田漁港+小海川河口・古川河口+引田港
確認した鳥:ヒドリガモ、オナガガモ、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・東かがわ市:安戸港+安戸池
確認した鳥:カワウ、アオサギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ツグミ、スズメ
・東かがわ市:小松原港
確認した鳥:ハシボソガラス
・東かがわ市:白鳥漁港+中川河口
確認した鳥:セグロカモメ、ハシボソガラス
・東かがわ市:湊川河口
確認した鳥:キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・東かがわ市:三本松港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、スズメ
・東かがわ市:与田川河口・古川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、カワウ、アオサギ、コサギ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ヒバリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・東かがわ市:番屋漁港+番屋川河口
確認した鳥:ウミアイサ、ハシブトガラス、ウグイス、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・東かがわ市:馬篠漁港+鍋島
確認した鳥:アオサギ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ウグイス、メジロ、スズメ
・さぬき市:脇元漁港
確認した鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、カワウ、カモメ、カモメ、セグロカモメ、トビ、スズメ、ハクセキレイ
・さぬき市:東町の港
確認した鳥:カワウ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハクセキレイ
・さぬき市:津田の松原+津田漁港+津田川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、オナガガモ、ドバト、カワウ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ
・さぬき市:吉見漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ウグイス
・さぬき市:江泊漁港
確認した鳥:ウグイス
・さぬき市:猪塚漁港
確認した鳥:トビ、ウグイス、メジロ、スズメ
・さぬき市:本小田漁港+浦小田漁港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、カモメ、セグロカモメ、ヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・さぬき市:興津浜
確認した鳥:ヒヨドリ、ウグイス
・さぬき市:苫張漁港
確認した鳥:コジュケイ、アオサギ、ヒヨドリ、ウグイス、セグロセキレイ
・さぬき市:鴨部川河口
確認した鳥:ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、ヒバリ、ツグミ、ハクセキレイ、ホオジロ
●2015年3月10日 姫路市西部〜たつの市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の7回目。JR姫路駅前でレンタサイクルを借りて、調査に6時間40分、帰路に1時間15分。
50羽以上カモメ類がいたのは、船場川河口のみで、カモメばかりが約100羽。
100羽以上カモがいたのは、市川河口、夢前川河口、揖保川河口、中川河口、新舞子浜。揖保川河口は1000羽弱、内、約800羽がホシハジロ。道の駅みつの前のホシハジロは65羽しかいなかった。
・姫路市:市川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・姫路市:姫路港+野田川河口
確認した鳥:ドバト、セグロカモメ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ハシブトガラス、セグロセキレイ
・姫路市:船場川河口
確認した鳥:ホシハジロ、ドバト、アオサギ、コサギ、カモメ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
・姫路市:夢前川河口
確認した鳥:マガモ、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツグミ、ハクセキレイ、ビンズイ
・姫路市:汐入川河口、西汐入川河口、大津茂川河口+網干川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、イソシギ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・姫路市:網干なぎさ公園+網干漁港+揖保川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、カモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・たつの市:中川河口+元川河口、富嶋川河口+新舞子海岸
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・たつの市:岩見漁港+道の駅みつの前浜
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、ドバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カモメ、セグロカモメ、ハシブトガラス、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ホオジロ
・たつの市:室津漁港
確認した鳥:ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ハクセキレイ
●2015年3月6日 大阪市此花区:夢洲
カワウのねぐら調査に付いて行った。カモがぜんぜんおらん!と思ったのは昨年と同じ。海ガモはスズガモ中心に約300羽。陸ガモはほぼおらん!って思ったら、鉄板の塀の南側に隠れていた。多い順にハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモで、合計約230羽。ツクシガモは18羽、アイサはミコアイサが3羽、ホオジロガモが3羽。カンムリカイツブリまでいない〜。カワウは最大73羽いたのだけど、日没30分位前にどんどん北の方へ飛んでいって、23羽になってしまった。ちなみに一番多い時に、ウミウの幼鳥1羽が混じっていた。
他の調査担当者の前ではヌートリア2匹が行ったり来たりしていたらしい。
確認した鳥:ツクシガモ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ハジロカイツブリ、カワウ、ウミウ、アオサギ、オオバン、シロチドリ、ハマシギ、イソシギ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ
●2015年3月2日 明石市〜姫路市東部
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の7回目。JR明石駅前でレンタサイクルを借りて、調査に8時間5分、帰りに2時間。
100羽以上のカモメ類の群れがいたのは、明石浦漁港、林崎漁港、瀬戸川河口、伊保港、加古川河口、白浜町海岸。明石浦漁港と林崎漁港には、戻ってくるイカナゴ漁の漁船に引っ付いて150羽ほどのユリカモメが入る。瀬戸川河口はユリカモメ約130羽。加古川河口にはカモメとユリカモメで約100羽、ズグロカモメ3羽。伊保港は、カモメとユリカモメで約120羽。白浜町海岸に約1300羽のユリカモメ。ズグロカモメも1羽。
100羽以上のカモ類がいたのは、明石川河口、林崎松江海岸、大久保町海岸、魚住町海岸、瀬戸川河口、東二見港、喜瀬川河口、加古川河口、曽根港、木場港。目立つ群れは、加古川河口のスズガモ約1800羽、木場港のホシハジロ約760羽。
・明石市:明石港〜二見港
確認した鳥:ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ハッカチョウ、イソヒヨドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・播磨町:古宮漁港
確認した鳥:セグロカモメ、ヒヨドリ、ハクセキレイ
・播磨町:喜瀬川河口+阿間漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、セグロカモメ、ハシブトガラス、スズメ
・加古川市:別府川河口+別府港
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、カワウ、ユリカモメ、セグロカモメ、スズメ
・高砂市:加古川河口+高砂海浜公園+高砂港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、イソシギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・高砂市:伊保漁港+法華山谷川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオバン、ハクセキレイ
・高砂市:松村川河口+曽根港+天川河口、姫路市:大塩海岸〜的形海水浴場+的形漁港+福泊漁港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、シロチドリ、カモメ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ
・姫路市:木場港+白浜海岸+妻鹿漁港
確認した鳥:キジ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ユリカモメ、ズグロカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ
●2015年2月26日 徳島県鳴門市〜香川県東かがわ市〜さぬき市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の6回目。一日雨模様。ザーザー降りにはならないけど、ずっと降ってる。午前7時30分スタートで、午後1時40分に終わった。例によって鴨部川河口にも寄ってみた。
100羽以上のカモメ類がいたのは、井尻漁港、大浦漁港、折居川河口周辺、湊川河口、津田川河口。ユリカモメの群れは津田川河口に約120羽程度。先月と比べるとカモメが増えた。カモメとウミネコが混ざって多いので数えるの面倒。
100羽以上のカモがいた場所はなし。
・鳴門市:亀浦漁港+亀浦港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ
・鳴門市:室漁港
確認した鳥:カワウ、ウミネコ、メジロ、イソヒヨドリ
・鳴門市:北泊漁港
確認した鳥:アオサギ、ウミネコ、オオセグロカモメ、トビ
・鳴門市:日出港+小海港
確認した鳥:マガモ、カワウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ホオジロ
・鳴門市:井尻漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ヒヨドリ、メジロ
・鳴門市:粟田漁港
確認した鳥:カワウ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ
・鳴門市:大浦漁港
確認した鳥:カワウ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ
・鳴門市:折野漁港+折野川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、ウミアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ヒヨドリ、メジロ、アオジ
・鳴門市:長浜漁港
確認した鳥:なし
・東かがわ市:相生漁港+馬宿漁港+馬宿川河口+引田漁港+小海川河口・古川河口+引田港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・東かがわ市:安戸港+安戸池
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、スズメ、ハクセキレイ
・東かがわ市:小松原港
確認した鳥:トビ
・東かがわ市:白鳥漁港+中川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、セグロカモメ、ミサゴ
・東かがわ市:湊川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、ウミアイサ、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ヒバリ、メジロ、ツグミ、スズメ
・東かがわ市:三本松港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ダイサギ、ユリカモメ、セグロカモメ
・東かがわ市:与田川河口・古川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ウミアイサ、カワウ、アオサギ、イソシギ
・東かがわ市:番屋漁港+番屋川河口
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ、ハシボソガラス、ヒヨドリ
・東かがわ市:馬篠漁港+鍋島
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ユリカモメ、オオセグロカモメ、スズメ
・さぬき市:脇元漁港
確認した鳥:カワウ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ
・さぬき市:東町の港
確認した鳥:カワウ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ
・さぬき市:津田の松原+津田漁港+津田川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、オナガガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツグミ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ
・さぬき市:吉見漁港
確認した鳥:イソシギ、セグロカモメ、トビ
・さぬき市:江泊漁港
確認した鳥:イソヒヨドリ
・さぬき市:猪塚漁港
確認した鳥:ヒヨドリ、スズメ
・さぬき市:本小田漁港+浦小田漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ヒヨドリ
・さぬき市:興津浜
確認した鳥:カワウ、コゲラ、ヤマガラ、ウグイス、メジロ
・さぬき市:苫張漁港
確認した鳥:オオセグロカモメ、トビ、ヒヨドリ、ウグイス、ホオジロ
・さぬき市:鴨部川河口
確認した鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ツグミ、ハクセキレイ
●2015年2月23日 相生市、赤穂市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の6回目。JR相生駅とJR播州赤穂駅でレンタサイクルを借りての調査。調査は、相生に1時間25分、赤穂に5時間35分。
カモ類は、相生湾には4ヶ所に分かれて、合計約1300羽。2/3がホシハジロ。坂越湾には約2570羽。内2000羽はホシハジロ。千種川河口には合計約2400羽、内ホシハジロ約1500羽、スズガモ約600羽。
カモメ類は、相生湾には2ヶ所に合計約1600羽。ユリカモメとカモメでほぼ半々。坂越湾には約490羽。大部分がユリカモメ。千種川河口には約150羽。ほぼカモメ。
・相生市:芋谷川河口〜相生湾〜鰯浜漁港、壷根漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・赤穂市:小島漁港+大黒漁港+坂越漁港+坂越港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・赤穂市:赤穂漁港+唐船海岸+千種川河口+加里屋川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、シロチドリ、タゲリ、ハマシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、エナガ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・赤穂市:大津川河口+赤穂港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、イソシギ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
●2015年2月22日 豊中市:服部緑地
大阪鳥類研究グループの観察会。カモの羽根を見分ける研修の企画だったのだけど、羽根好きが来れなくなったので、普通に鳥の観察会に。トラツグミやヒクイナがでたし、ハシボソガラスのドングリ喰いを見たり、とても楽しかった。
確認した鳥:ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、ドバト、キジバト、アオバト(羽根のみ)、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ヒクイナ、バン、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ルリビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、アオジ
●2015年2月16日 姫路市西部〜たつの市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の6回目。JR姫路駅前でレンタサイクルを借りて、調査に6時間55分、帰路に1時間25分。
50羽以上カモメ類がいたのは、揖保川河口のみで、約50羽。ほぼカモメ。
100羽以上カモがいたのは、市川河口、夢前川河口、揖保川河口、元川、道の駅みつの前。揖保川河口は1350羽、道の駅みつは約2650羽弱。主にホシハジロ。
・姫路市:市川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ
・姫路市:姫路港+野田川河口
確認した鳥:キジバト、セグロカモメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ
・姫路市:船場川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ホシハジロ、ドバト、イソシギ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ
・姫路市:夢前川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ハジロカイツブリ、カワウ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・姫路市:汐入川河口、西汐入川河口、大津茂川河口+網干川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、イソシギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ
・姫路市:網干なぎさ公園+網干漁港+揖保川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・たつの市:中川河口+元川河口、富嶋川河口+新舞子海岸
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、コサギ、シロチドリ、イソシギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、アオジ
・たつの市:岩見漁港+道の駅みつの前浜
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、ベニマシコ
・たつの市:室津漁港
確認した鳥:ユリカモメ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ツグミ
●2015年2月15日 交野市:JR河内磐船駅〜傍示〜くろんど園地(管理道)〜月の輪の滝〜京阪私市駅
博物館友の会月例ハイクの本番。なんと参加者98名。それをスタッフ3名で何とかしなくちゃならない。幸い、途中で迷う要素の少ないコースに設定してあったし、要所要所で休憩をはさめるよう考えていたので何とかなった感じ。ほぼ先頭担当で、アカガエルの説明以外は、鳥を探していた。はずなのだけど、全体の進行について気を配り、周囲を囲んで同時に話してくる子どもたちの相手をしてると、とてもじゃないけど、鳥は見つけられない。ほぼ鳥を見ることが出来ずに終わってしまった…。もう少し手を空かせてもらわないと、鳥の観察の指導なんでできない!
で、確認できた鳥のリストは、以下の通りなのだけど、この他に子どもたちは、タカ類、アオバト?、トラツグミ、アトリ、カシラダカなどを見つけて、撮影に成功したりしていた。なんか不満。
確認した鳥:コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、シロハラ、ツグミ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ
確認した哺乳類:モグラ(塚)、テン(糞)、イノシシ(掘り跡)
確認した両生爬虫類:ニホンアカガエル(卵塊、雄1匹、雌2匹)
●2015年2月10日 交野市:JR河内磐船駅〜傍示〜くろんど園地(管理道)〜月の輪の滝〜京阪私市駅
今度の日曜日の博物館友の会月例ハイクの下見。田んぼの生き物を観察、的な企画なのだが田んぼがあるのは、くろんど園地までのコースだけ。あとは田んぼなし。くろんど園地までにお題をクリアできるかがポイント。だったけど、一応狙いの物は見つかった。思ってた以上に面白いコースかも。
ただ、随分久しぶりだったので、道を間違った…。棚田に入り込んだら、持ち主に怒られた。予定の道が1ヶ所なくなっていた。下見しておいてよかった。あと、自然観察地図を描き直さなくっちゃ。
確認した鳥:コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、トラツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、ウソ、ホオジロ、アオジ
確認した哺乳類:モグラ(塚)
確認した両生爬虫類:ニホンアカガエル(卵塊)
●2015年2月9日 明石市〜姫路市東部
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の6回目。JR明石駅前でレンタサイクルを借りて、調査に8時間5分、帰りに2時間20分。
100羽以上のカモメ類の群れがいたのは、明石川河口、瀬戸川河口、加古川河口。明石川河口と瀬戸川河口はユリカモメ中心。加古川河口はユリカモメとカモメがほぼ半々で約700羽。ズグロカモメも3羽。
100羽以上のカモ類がいたのは、明石川河口、林崎松江海岸、大久保町海岸、魚住町海岸、瀬戸川河口、東二見港、阿間港、加古川河口、木場港。加古川河口に、ホシハジロのまとまった群れは見当たらず、代わりに約800羽のスズガモの群れ。
・明石市:明石港〜二見港
確認した鳥:ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ハッカチョウ、イソヒヨドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ
・播磨町:古宮漁港
確認した鳥:ヒヨドリ
・播磨町:喜瀬川河口+阿間漁港
確認した鳥:ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、アオサギ、イソシギ、ヒヨドリ、メジロ、スズメ、ハクセキレイ
・加古川市:別府川河口+別府港
確認した鳥:ウミアイサ、カワウ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、スズメ、ハクセキレイ
・高砂市:加古川河口+高砂海浜公園+高砂港
確認した鳥:ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、イソシギ、ユリカモメ、ズグロカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ホオジロ
・高砂市:伊保漁港+法華山谷川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオバン、ハクセキレイ
・高砂市:松村川河口+曽根港+天川河口、姫路市:大塩海岸〜的形海水浴場+的形漁港+福泊漁港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カワウ、アオサギ、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・姫路市:木場港+白浜海岸+妻鹿漁港
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、オオバン、シロチドリ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ツグミ、ハクセキレイ、ホオジロ
●2015年2月5日 岸和田市:阪南2区埋立地
久しぶりに共同調査に付いていった。スズガモが200羽ほどいるだけと思っていたのに、ざっと1150羽ものスズガモがいて驚いた。大阪湾岸で一番のスズガモの大きな群れかもしれない。もう一つ驚いたのは、ミヤコドリが1羽いたこと。昔ほど大阪湾でミヤコドリは珍しくないけど、やっぱり珍しい。貝屋やベントス屋や魚屋が、干潟周辺をウロウロするので、落ち着いていられる場所がないのだろう。妙な声を上げながら、飛び回っては舞い降りるを繰り返していた。それでいて、ここの埋立地からは飛び去らない。お気に入りの場所かな? 越冬してるのかな?
確認した鳥:マガモ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミヤコドリ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハクセキレイ
●2015年2月1日 滋賀県草津市:琵琶湖博物館
ジュニア自然史クラブの行事。午前は琵琶湖博物館周辺の水鳥を観察して、午後は展示とかを見る予定だったが、雪が積もっててさらに雪が降ってるのでやんぴ。午前は自由に展示を見ることになった。もちろん外に出てもOK。ということにしたら、男子の多くはすぐに外に出てきて、水辺で何かをすくったり雪だるまを作ったりしていた。女子はというといったん展示室に向かったものの、やっぱり外に出てきて雪だるま作ってた。都会っこには雪の魅力は大きいらしい。どのみち水鳥は誰も観察してないので、一人で観察。博物館北側に2000羽を越えるオオバンが浮かんでいて、それが船がきたら飛び立ったりして、かなりの迫力であった。
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、 イツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カモメ、トビ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン
●2015年1月30日 赤穂市
1月26日の播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の5回目、の続き。調査できなかった大津川河口と赤穂港だけを調査するために、昼前に大阪を出て赤穂へ。ちょうど設定時刻ギリギリに調査完了。赤穂は遠いなぁ。予想通り、カモが少しいただけ。
・赤穂市:大津川河口+赤穂港
確認した鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、カワウ、イソシギ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
●2015年1月26日 相生市、赤穂市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の5回目。JR相生駅とJR播州赤穂駅でレンタサイクルを借りての調査。調査は、相生に1時間20分、赤穂に5時間20分。なのだけど、残念ながら赤穂最後の調査地である大津川河口+赤穂港は時間切れで調査断念。
とにかく今日は、午前11時頃から雨の予報。それまでにできるだけ調査を、と思ってスタートした。相生湾は時々小雨がぱらつく程度で無事にクリア。坂越湾の調査を始めた辺りから、雨がパラパラ降り始めたので、ザックをビニール袋に入れて、傘を差した。それでも唐船海岸までは、さほど濡れずに調査を進められたが、千種川河口まで来たときには、ズボンやそでがビショビショ。双眼鏡、カメラ、フィールドノートをできるだけ濡らさずに調査するのが手間になってくる。どこかで手袋を落としたので、かじかんだ手でフィールドノートをめくるのも一苦労。それだけでも厄介なのに、またカモが多い。赤穂海浜大橋より河口には、一面にカモが浮いてる。散らばってるから数えにくいこと、この上ない。ってことで、午後3時半までという調査時間に間に合わず。また改めて調査に来なくちゃ。残る大津川河口+赤穂港にはたいして鳥はいないのになぁ。
カモ類は、相生湾には4ヶ所に分かれて、合計約1000羽。2/3がホシハジロ。坂越湾には約1650羽。内1550羽はホシハジロ。千種川河口には合計約7200羽、内ホシハジロ約4100羽、スズガモ約2800羽。坂越湾にはシノリガモの雌が1羽。
カモメ類は、相生湾には2ヶ所に分かれて約200羽と約1200羽。内、ユリカモメが約800羽で、カモメが約400羽。坂越湾には約400羽。ほぼすべてユリカモメ。千種川河口には約60羽。ほぼカモメ。ズグロカモメ幼鳥が1羽。
・相生市:芋谷川河口〜相生湾〜鰯浜漁港、壷根漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ハッカチョウ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・赤穂市:小島漁港+大黒漁港+坂越漁港+坂越港
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、シノリガモ、ウミアイサ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、ハクセキレイ
・赤穂市:赤穂漁港+唐船海岸+千種川河口+加里屋川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
●2015年1月23日 徳島県鳴門市〜香川県東かがわ市〜さぬき市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の5回目。雨はやんだけど、やっぱり寒い。午前7時30分スタートで、午後1時40分に終わった。例によって鴨部川河口にも寄ってみた。
100羽以上のカモメ類がいたのは、大浦漁港、折野漁港周辺、相生漁港周辺、引田漁港、津田港周辺。全体的にはセグロカモメが多く、カモメも目立つ。引田漁港や津田漁港周辺にはユリカモメがけっこういる。100羽以上のカモがいたのは、小海川河口、港川河口周辺、津田川河口。ヒドリガモだらけで、少しだけオナガガモとオカヨシガモが混じる。
・鳴門市:亀浦漁港+亀浦港
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ
・鳴門市:室漁港
確認した鳥:トビ、ハクセキレイ
・鳴門市:北泊漁港
確認した鳥:セグロカモメ、トビ
・鳴門市:日出港+小海港
確認した鳥:セグロカモメ、メジロ
・鳴門市:井尻漁港
確認した鳥:メジロ、ハクセキレイ
・鳴門市:粟田漁港
確認した鳥:カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハクセキレイ
・鳴門市:大浦漁港
確認した鳥:カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ
・鳴門市:折野漁港+折野川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、ウミアイサ、カワウ、アオサギ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、ムクドリ、アオジ
・鳴門市:長浜漁港
確認した鳥:アオサギ
・東かがわ市:相生漁港+馬宿漁港+馬宿川河口+引田漁港+小海川河口・古川河口+引田港
確認した鳥:ヒドリガモ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・東かがわ市:安戸港+安戸池
確認した鳥:カワウ、アオサギ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、トビ、スズメ
・東かがわ市:小松原港
確認した鳥:オオセグロカモメ、トビ、メジロ
・東かがわ市:白鳥漁港+中川河口
確認した鳥:ヒドリガモ
・東かがわ市:湊川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カワウ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、スズメ
・東かがわ市:三本松港
確認した鳥:カワウ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、スズメ
・東かがわ市:与田川河口・古川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、アオサギ、ダイサギ、セグロカモメ、ミサゴ、チョウゲンボウ
・東かがわ市:番屋漁港+番屋川河口
確認した鳥:セグロカモメ、トビ、スズメ、ハクセキレイ
・東かがわ市:馬篠漁港+鍋島
確認した鳥:カワウ、アオサギ、トビ
・さぬき市:脇元漁港
確認した鳥:カワウ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ヒヨドリ、ツグミ、ハクセキレイ
・さぬき市:東町の港
確認した鳥:カワウ、セグロカモメ、オオセグロカモメ
・さぬき市:津田の松原+津田漁港+津田川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、カモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、アオジ
・さぬき市:吉見漁港
確認した鳥:なし
・さぬき市:江泊漁港
確認した鳥:なし
・さぬき市:猪塚漁港
確認した鳥:セグロカモメ、イソヒヨドリ
・さぬき市:本小田漁港+浦小田漁港
確認した鳥:セグロカモメ、ハシブトガラス、メジロ、スズメ
・さぬき市:興津浜
確認した鳥:カワウ、メジロ
・さぬき市:苫張漁港
確認した鳥:ヒドリガモ、ヒヨドリ
・さぬき市:鴨部川河口
確認した鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、カワウ、ウミネコ、カモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ハクセキレイ
●2015年1月19日 姫路市西部〜たつの市
播磨灘岸の鳥の定期カウント2年目の5回目。JR姫路駅前でレンタサイクルを借りて、調査に6時間50分、帰路に1時間20分。
50羽以上カモメ類がいたのは、揖保川河口のみで、70羽ほど。ユリカモメとカモメが半々。他には室津漁港に、ユリカモメなど20羽程度。室津漁港は牡蛎の水揚げが多いのに、なぜかユリカモメは多くない。新舞子浜にはズグロカモメ2羽。
100羽以上カモがいたのは、市川河口、夢前川河口、大津茂川河口、揖保川河口、中川河口、道の駅みつの前。揖保川河口は1500羽弱、道の駅みつは2000羽弱。主にホシハジロ。大津茂川河口にはツクシガモ1羽。ウミアイサは雄15羽、雌タイプ11羽。
・姫路市:市川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ドバト、カワウ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ハッカチョウ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
・姫路市:姫路港+野田川河口
確認した鳥:カワウ、セグロカモメ、トビ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ
・姫路市:船場川河口
確認した鳥:カルガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ドバト、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ミサゴ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ
・姫路市:夢前川河口
確認した鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、ミサゴ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ハクセキレイ、カワラヒワ
・姫路市:汐入川河口、西汐入川河口、大津茂川河口+網干川河口
確認した鳥:ツクシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、アオサギ、セグロカモメ、ミサゴ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ
・姫路市:網干なぎさ公園+網干漁港+揖保川河口
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ドバト、カワウ、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ハッカチョウ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ
・たつの市:中川河口+元川河口、富嶋川河口+新舞子海岸
確認した鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ズグロカモメ、セグロカモメ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、メジロ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ
・たつの市:岩見漁港+道の駅みつの前浜
確認した鳥:ヒドリガモ、カワウ、アオサギ、コサギ、セグロカモメ、ハシボソガラス、シジュウカラ、エナガ、ヒヨドリ、カワラヒワ
・たつの市:室津漁港
確認した鳥:ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、トビ、ハシブトガラス、メジロ
●2015年1月18日 大阪市西淀川区:武田薬品工業
大阪鳥類研究グループでのムクドリの集団ねぐら調査。友の会月例ハイクで、武田薬品工業の敷地内にムクドリの集団が集まると聞いて、ってゆうか以前にも教えてもらってたのに忘れてたのを思い出させて頂き、行事の帰りに寄り道して確認に行った。
武田薬品工業の南側に集まると聞いて行ったのだが、日没1時間前から見ているのに全然集まらない。でも東の方から飛んできたムクドリが武田薬品の敷地を西に抜けて北西方向に消えて行く。1羽から数羽が次々と。日没15分前、ムクドリたちが飛んで行く方向を見に行ってみた。すると田川東公園の北側電線にムクドリが集まっていた。とりあえず74羽。その後もパラパラと集まって結局約100羽。それが日没10分前になると、さらに北へ飛んで行く。追いかけて行くと、電線にさらに50羽ほどがとまっており、その50羽も含めてムクドリたちは武田薬品工業北西端のクスノキ林に入って行った。
どうも、さらに他の塒前集合から集まってるムクドリもいそうなのだが、とりあえずカウントできたのは、約150羽だった。
●2015年1月18日 池田市:五月山〜五月山動物園
珍しく日曜日に行事が入ってなかったので、大阪市立自然史博物館友の会の月例ハイクに参加してみた。真冬の月例ハイクは参加者数も少なくのんびりと、と思ったら参加者約100人の大盛況。たまたまスタッフクラスの参加者が6人も参加してたからよかったものの、そうでなかったら大変なことになってた感じ。
で、こちらもなぜか子どもに囲まれ、一日中ひたすら子どもと話してた感じ。これじゃあ行事を担当してるのと、何もかわらない。ずーっとしゃべってるから、あまり鳥を探せない。かろうじてお昼時にミヤマホオジロが見れたのが成果。
確認した鳥:ドバト、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、キクイタダキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ソウシチョウ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、ミヤマホオジロ
確認した哺乳類:モグラ(塚)、イノシシ(掘り跡)、シカ(落角)
●2015年1月17日 兵庫県赤穂市:千種川河口〜唐船海岸〜赤穂海浜公園
大阪鳥類研究グループの観察会。駅でレンタサイクルを借りて、自転車の集団で河口へ向かった。狙いは、カモ類の大群と、クロガモなどの海ガモ類。狙い通り4000羽規模のスズガモの大群はいたけど、ホシハジロの群れは1500羽弱と今日は少なめ。ウミアイサやホオジロガモはいたけど、肝心のクロガモはおらず。不満の残る観察会になってしまった。ハヤブサがさっそうと登場し、かっこよく川面のカモ類を襲いに行ったが、潜られるとあっさりあきらめた。最初から海ガモを狙わなければいいのに。
西風が強くて寒かったので、早めに解散。あとは自由に観光やカキ小屋を楽しむことになった。
確認した鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ウミアイサ、ホオジロガモ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、シロチドリ、イソシギ、ズグロカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、エナガ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ